ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

日本を離れて約14年…オシムが認める日本サッカーの現在地「プレーは悪くない。技術的に驚くほどの進歩だ」 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2021/07/23 06:01

日本を離れて約14年…オシムが認める日本サッカーの現在地「プレーは悪くない。技術的に驚くほどの進歩だ」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

いまだ日本サッカーの未来を気にかけるオシムは、サッカーの進化を認めている様子(2013年撮影)

――昨年は素晴らしい仕事をしましたが、今年は不振でした。

「彼は言葉もできるし、知識も経験も豊富だ。彼のようにヨーロッパで経験を積んだ選手たちがもっと監督になって欲しい。競争が生まれ、全体の雰囲気も良くなっていく。私が思い描くのは、いつの日かヨーロッパで経験を積んだ日本人選手がヨーロッパのクラブで監督となり成功を収めることだ。とてもポジティブで、何かを変えることができるだろう」

――大きく変わると思います。

サッカーを蝕むもの

「ヨーロッパで学びヨーロッパのチームを指揮した監督は、おしなべて素晴らしいサッカーを実践する。そうした若い監督をこれから育てていく。ヨーロッパの雰囲気や試合のレベル、練習の実態やクラブの運営などを肌で知っている監督だ。

 ヨーロッパは優れたサッカーを実践し、優れた選手を抱えるクラブが増えている。監督も同じだ。若い監督は学ぶのも速い。イングランドやドイツで起こっていることをよく観察して、靴を履き替えるように監督も代える。それもまた進歩だ。どんな監督にも何か見るべきものはある。バイエルンやイングランドのクラブが監督を代えるのは、単に目先の変化を求めているのではない。

 もちろん資金面も豊富で、それは必ずしもいいともいえないが、残念ながらネガティブなものは常に必ず存在する。すでに何度も話し合ったが、あまりに多くの金がサッカーに流れ込んでいる。金の弊害は即座に現れるのではなく、徐々にサッカーを蝕んでいく。どこでも金の問題が起こっているし、誰もが金持ちというわけではない。バイエルンやレアル・マドリー、バルセロナは、金銭的にも恵まれスポンサーにも不自由しない。最終的に目指すのはそのレベルだが、到達するのはとても難しい。そこに至るためには金銭的に豊かなリーグが必要だ。

 あとは何を話せばいいのか。今度はいつヨーロッパに来るのか?」

――今のところ予定はありません。

「早く会えるといいが。反町はじめ日本協会の人々によろしく言ってくれ。それからジェフの同僚たちにも。彼らは私に新年の挨拶を送ってくれた。誕生日にも祝いのメッセージをくれた。

 電話をどうもありがとう。私はずっとここにいるから、またいつでも電話してくれ。メルシー、サリュ」

――メルシー、イバン。

【前回を読む】「ティキタカですらすでに過去になった」80歳にして意気軒昂のオシムが語ったEUROとサッカーの進歩

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#イビチャ・オシム

Jリーグの前後の記事

ページトップ