ラグビーPRESSBACK NUMBER
「マインドが変わった。そこがうれしい」沢木敬介がジェイミージャパン欧州遠征を総括…松島幸太朗が生きるポジションとは
text by
大友信彦Nobuhiko Otomo
photograph byJRFU
posted2021/07/10 11:03
沢木氏が「いいパフォーマンスだった」と振り返るSO田村優。2023年W杯に向けた10番争いも注目だ
★日本代表SOについて
田村は2023年までやれるのか、2人目を育てなくてよいのかということがよく言われます。松田力也はもちろんいい選手だけれど、経験を積んでもっといろいろ吸収していかないといけない。だけど実戦で経験を積むには、田村に負けないものを練習から見せていかないといけない。それはサンウルブズで活躍した山沢拓也も同じで、能力は高い、スキルも高いけれど、テストマッチで10番を務めるには勉強しなければならないことがたくさんある。
とはいえ、次のワールドカップまでに戦えるテストマッチの数は限られている。日本代表テストマッチのクオリティを保ち、厳しい相手からの勝利を目指しながら、次の世代を育てることをジェイミー(・ジョセフ)とブラウニー(トニー・ブラウン)がどう考えていくかに注目しています。
★松島幸太朗のポジション
僕は、マツは15(FB)がいいと思う。その方が相手から見たらイヤでしょう。マツ自身、FBのほうが自由に動けると思う。日本代表ではWTBでも自由に動いていいよと言われているようですが、FBの方が彼の能力はより生きると思う。それはチャンスに反応する嗅覚であり、危機を察知する能力。その意味ではどちらのサイドにも行きやすいFBがいい。これは教えて身につくものではないですからね。
★2023年に向けた補強ポイント
今回の2試合を見て、強化が必要だなと思ったのはHOですね。坂手(淳史)も頑張っていたし、悪くはないけれど、やはり堀江翔太の存在は大きかった。やはり堀江はXファクターを持っている。フロントローにあの選手がいるというのは日本代表の大きなアドバンテージでした。というか、堀江は次もやれるでしょう。トモ(トンプソン ルーク)みたいな感じで、2年くらい休んでワールドカップに向けて戻ってくればいい。それだけの特別な能力を彼は持っていると思います。
世界を見ても、強い国はどこも、複数回ワールドカップを経験した選手が軸になりながら、新しい選手が加わっていく。日本代表もそういうサイクルで、これまでの経験を次世代に伝えながら強くあり続けてほしい。新しい選手にももちろん出てきてほしいけれど、19年W杯を経験した選手たちにより一層の成長を期待します。
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。