田村優

スポーツ・インテリジェンス原論
「日本の方が疲れとったよ」フランスの洗礼を受けたラグビー日本代表…“第2テスト”はどう戦う? ジェイミーHCが強調する2つのキーワード
2015年、2019年のW杯で、なぜわれわれ日本人が大いに興奮できたのか? それは、エディー・ジョーンズ、そしてジェイミー・ジョ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2022/07/08

ラグビーPRESS
「勝てるところまできていたので…」SO松田力也の悔しさは本気の証 〈世界3位に善戦〉も日本代表に欠けていた“規律”とは
「自分たちのプレーを自信を持ってやれば十分に戦える試合だったと思いますし、ホントに勝てるところまできていたのですごく悔し… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
ラグビー日本代表
2021/10/25

ラグビーPRESS
「デイブが来てから精神力が60%UPした」ラグビー代表を支えるメンタルコーチが明かす“心の強化”、23年W杯までに必要なことは?
君たちは度胸のあるライオンになるのか、それとも臆病な羊になるのか――。2019年にラグビー日本代表メンタルコーチに就任して以… 続きを読む
栗田シメイShimei Kurita
ラグビー日本代表
2021/09/27

ラグビーPRESS
「世界一の速さ」と「キンちゃんみたいな獣性」主将リーチ マイケルが明かす2023年ラグビーW杯で勝つための準備
「今回のツアーで良かったのは選手のマインドセットです。選手はみんな、ハードワークする覚悟と自分たちへの期待を持って集まっ… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2021/08/10

ラグビーPRESS
「マインドが変わった。そこがうれしい」沢木敬介がジェイミージャパン欧州遠征を総括…松島幸太朗が生きるポジションとは
ラグビー日本代表はどう進化したのか。今回の欧州遠征はどう評価すべきなのか。2015年ラグビーW杯では日本代表のコーチングコー… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2021/07/10

スポーツ・インテリジェンス原論
【ラグビー】ジェイミージャパンの欧州遠征で感じた“経験値の尊さ”…テストマッチの敗戦は「度外視」か、「もったいない」か
2019年のラグビーW杯の熱狂から1年半が過ぎ、コロナ禍を経て、日本代表のキャンペーンがリスタートしたことを喜びたい。 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
2021/07/08

ラグビーPRESS
【ラグビー】負けられなかった敵将「日本は10位より、だいぶ上」“厄介ぶり”を証明したジェイミージャパンが得た自信と課題
7月3日、前週のエディンバラのマレーフィールドで行われたブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ戦に続き、欧州の強豪・アイ… 続きを読む
竹鼻智Satoshi Takehana
ラグビー日本代表
2021/07/06

ラグビーPRESS
ラグビー日本代表で観たいSO山沢拓也の“特別な才能”とは? 「2023年」に必ず求められるだろう“Xファクター”の最有力
黒ジャージーの背番号10からは、躍動感があふれ出ていた。6月12日、静岡スタジアムエコパで開催された日本代表の強化試合。2019… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2021/06/20

ラグビーPRESS
ジェイミーHCが目を光らせる「逆境において誰がタフか」ラグビー日本代表を苦しめたサンウルブズの“楽しむマインド”【601日ぶりの実戦】
ブレイブ・ブロッサムズが逆境から立ち直った。2019年W杯以来、601日ぶりの実戦の日を迎えたラグビー日本代表は、6月12日に静岡… 続きを読む
多羅正崇Masataka Tara
ラグビー日本代表
2021/06/14

ラグビーPRESS
アシックスが支える“新しい田村優” 華麗なパスと正確無比なキックに加わった32歳司令塔の武器とは?
約1カ月の延期を経て、ようやく開幕の時を迎えたラグビートップリーグ。今季、その話題を中心にいたのは、キヤノンイーグルスの… 続きを読む
谷川良介Ryosuke Tanikawa
PR
2021/02/25

ラグビーPRESS
沢木敬介、ラグビーは愛こそすべて。
新監督が語るキヤノンに足りないもの。
ビッグネーム襲来に負けない、むしろそれを上回るほどの期待感を抱かせるニュースが届いた。沢木敬介、キヤノンイーグルスの指揮… 続きを読む
谷川良介Ryosuke Tanikawa
リーグワン
2020/07/14

ラグビーPRESS
五郎丸歩とも田村優とも全然違う。
ダン・カーターの独特なキックとは?
「指導者になってからもいろいろと研究させてもらっていますけど、もちろん五郎丸選手の蹴り方も田村選手の蹴り方も真似できます… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
リーグワン
2020/02/12

ラグビーPRESS
田村優がつないだ「10番」は誰に?
頼もしい、若き司令塔たちの躍動。
2020年のラグビーを読み解くキーワードは、背番号10。次世代の司令塔の競演だ。W杯で背番号10、司令塔に座ったのは田村優。30歳… 続きを読む
大友信彦Nobuhiko Otomo
ラグビー日本代表
2020/02/06

ラグビーPRESS
田中史朗&田村優のコンビが再結成。
キヤノンで、そして代表での「次」。
田中がキヤノンの一員となったことで、魅力的かつ強力なコンビが結成された。キヤノンには田村優がいる。W杯で全5試合に先発した… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
リーグワン
2019/11/27

ラグビーPRESS
沢木敬介が語る南ア戦勝利への道筋。
「ハイパント、ペナルティの重み」
日本の鍵となるのは、南アフリカをどのエリアに閉じ込めるか。これに尽きます。 続きを読む
沢木敬介Keisuke Sawaki
ラグビー日本代表
2019/10/20

ラグビーPRESS
元日本代表キッカー栗原徹が解説。
田村優のPG、新しい工夫と修正力。
「大体のチームがプレースキックには苦労しているなという印象を受けますね。これは公式球に採用された『シリウス』が少なからず… 続きを読む
二宮寿朗Toshio Ninomiya
ラグビー日本代表
2019/10/19

Sports Graphic Number Special
<不動のナンバー10へ>
田村優「したたかな司令塔」
開幕戦でナイーブな面を顕にしたSOは、続く2戦の活躍で、その不安を払拭してみせた。ジャパンを背負う男のプレーと言葉に、4年の… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
ラグビー日本代表
有料
2019/10/19

ラグビーPRESS
アイルランド撃破は奇跡ではない。
日本の信念と4年間積み重ねたもの。
これは、奇跡ではない。これは、番狂わせではない。9月28日に行われたプール第2戦で、日本はアイルランドを19対12で下した。スコ… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
ラグビー日本代表
2019/09/29

ラグビーPRESS
“重圧”に勝ったラグビー日本代表。
負けられない開幕戦で得た勝ち点5。
スタンドオフの田村優の言葉が、選手たちのメンタリティを分かりやすく言い表していた。「格下ですし、5ポイントも取らなきゃい… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
ラグビー日本代表
2019/09/21

ラグビーPRESS
南アフリカ戦完敗に悲観は必要ない。
W杯前にジャパンが確認できたこと。
W杯前最後のテストマッチである。結果は出たほうがいい。だが、結果がすべてでもない。9月6日に行なわれた南アフリカとのテスト… 続きを読む
戸塚啓Kei Totsuka
ラグビー日本代表
2019/09/09