プロ野球PRESSBACK NUMBER

「お前、バカか」から安打製造機へ… 内川聖一の“特異な技術”を支える恩師・杉村コーチの教え、そして再会 

text by

花田雪

花田雪Kiyomu Hanada

PROFILE

photograph byNaoya Sanuki

posted2021/03/26 11:05

「お前、バカか」から安打製造機へ… 内川聖一の“特異な技術”を支える恩師・杉村コーチの教え、そして再会<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

内川の打撃技術はNPBだけでなくWBCの舞台でも鮮やかに輝いた

「フェアゾーンを90度フルに使う」意識を突き詰めた内川は、プロでもあまり耳にしない特異な技術を持っている。

 それが、「ファウルゾーンから、フェアゾーンに入ってくる打球を打つ」ことだ。

フェアからファウルに切れるのが「もったいない」

 通常、アウトコースを逆方向に、インコースを引っ張って打つと、打球はフェアゾーンからファウルゾーンへ切れていくような軌道を辿る。しかし、内川はそれを「もったいない」と語る。

「アウトコースは、ボールの外側を叩いて、引っかけるようなイメージでフック回転をかける。インコースは逆にボールの内側を叩いてバットを滑らせるようなイメージで、スライス回転をかける。そうすると、ラインギリギリの打球が切れずにフェアゾーンに戻ってくるんです。そうすれば、本来はファウルになるはずの打球が、フェアゾーンに落ちてヒットになる可能性が出てくる」

 言葉で説明する事すら難解なこの技術を、内川は打席内で実践しているという。

必ず「僕の場合は」という枕詞がつく

 プロで生き抜くために、試行錯誤を繰り返し、身に付けた技術――。

 しかし、内川はそれすらも「すべてが正解ではない」と言う。自らの打撃理論を語るたび、彼は必ずと言っていいほど「僕の場合は」という枕詞を付けるのだ。

「世の中にはいろいろな理論がありますが、どれが正しい、どれが間違っているということはないんです。言ってしまえば、すべてが正解でもあるし、すべてが間違いでもある。重要なのは何が自分に合っていて、どういうタイミングでそれに触れることができるかです」

 こう言えるのも、20年間というプロキャリアの中で彼がつねに新しいものを取り入れ、取捨選択を繰り返し続けてきたからだろう。

 2021年、内川聖一は新天地でプレーすることになったが、奇しくもチームには自身のスタイルチェンジのきっかけをくれた恩師・杉村がいる。

 数々の記録を残しながら、今なお進化の手を緩めない稀代の安打製造機――。

 その姿から、今季も目が離せない。

(取材協力/WHITE BOARD SPORTS

「内川聖一「なんで、ない事ばかり書かれるのかは正直…」 ホークス退団→ヤクルト加入の経緯を明るく語った理由」編も関連記事からご覧になれます>

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
東京ヤクルトスワローズ
内川聖一
福岡ソフトバンクホークス
森本稀哲

プロ野球の前後の記事

ページトップ