プロ野球PRESSBACK NUMBER
「お前、バカか」から安打製造機へ… 内川聖一の“特異な技術”を支える恩師・杉村コーチの教え、そして再会
text by
花田雪Kiyomu Hanada
photograph byNaoya Sanuki
posted2021/03/26 11:05
内川の打撃技術はNPBだけでなくWBCの舞台でも鮮やかに輝いた
「お前みたいなタイプはフェアゾーンを90度フルに」
「お前みたいなタイプがプロで生き残るためには、フェアゾーンを90度フルに使う必要がある。それを意識して打ってみろ」
フェアゾーンを90度フルに使う――。
この意識は2008年以降、つねに内川の頭にある言葉のひとつだ。そのためには、それまで「前で打っていた」ポイントを、「懐まで引き付ける」必要がある。
それまでの感覚とは、いわば真逆だ。
アマチュア時代から、プロ7年目まで貫いてきた自身のスタイルを180度変えることは、決して容易いことではないはず……。しかし、内川の意識は違った。
「それまでにも、父親から同じようなアドバイスをもらったことがあったんです。ただ、その時は自分のスタイルで結果も出ていたので、別に変える必要がなかった。時を経て、改めて杉村さんから同じことを言われて『あぁ、あの時言われたのはこういう事だったのか』と、むしろ納得できたんです」
2008年というタイミングが噛み合ったんです
内川の父・一寛さんは大分工業で監督を務め、高校時代には息子の聖一を「親子鷹」として指導。内川のバッティングスタイルの礎を築いたのも、間違いなく一寛さんだ。
「たとえば、プロ1年目で杉村さんと出会って、同じことを言われていても、聞き入れることは難しかったかもしれません。僕にとっては、2008年というタイミングが、バチっと噛み合ったんです」
「くすぶった状況」で出会った新たな指導者、提示された新たなスタイル。そこに、過去に父から言われたアドバイスが合致したことで、内川自身もすんなりとスタイルチェンジに取り組むことができた。
そして同年、内川は前述の右打者史上最高打率.378を記録し、自身初となる首位打者のタイトルを獲得した。
以降も内川は、スタイルの軸は変えずに、つねにブラッシュアップを繰り返してきた。
内川聖一“ならでは”の高度なテクニック
そのすべてをここで伝えることはできないが、内川聖一"ならでは"の高度な技術・意識の一端を紹介したい。