箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
2年連続“当日変更”で箱根駅伝を走れず…創価大主将・鈴木渓太が「全てやって、届かなかった」とき思ったこと
posted2021/03/06 11:03
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph by
創価大学駅伝部
今年の箱根駅伝で台風の目となったのが創価大だ。
残り2.1kmで駒大に逆転を喫するという劇的な幕切れとなったが、大手町で主将の鈴木渓太(4年)は、「ありがとう」という言葉でアンカーの小野寺勇樹(3年)を迎え入れた。
「3年間一緒にやってきた仲間ですし、彼が強いのは、僕も、みんなも知っていました。だからこその10区起用だったので。
総合3位を目標に掲げて1年間やってきたので、準優勝という結果はうれしい気持ちでいっぱいでした」
最終盤での逆転劇は悲劇的に取り上げられることも多かったが、往路優勝、総合2位という成績は大健闘だったことに違いはない。鈴木自身は10人の出走メンバーに入れなかったが、チームの結果を素直に喜ぶことができた。
「キャプテンを1年間やってきたからこそだと思うんですけど、チームが結果を出すことは、純粋にうれしかったです。
チームをまとめて高い結果を出すことがキャプテンの使命。最終的に結果を出せたかどうかでキャプテンとして評価されると思うので、チームの結果にはこだわってきました」
榎木監督の就任が鈴木の競技人生の分岐点に
下級生の頃は「下から1~2番目の力しかなかった」といい、マネジャーとして裏方でチームを支える道も選択肢として考えるようになっていたという。ところが、2年前に榎木和貴監督が就任し、鈴木に転機が訪れた。
「当時はチーム自体が箱根に出られるかも分からない状況だったのに、箱根の上りと下りの適性を見極めるような練習を組んでくださったんです。希望者全員がその練習に参加できたわけではなかったのですが、僕がギリギリの立場であるのを加味してくださったんだと思うんですけどチャンスをいただけて、そこで良い走りができました。
もともと下りは得意でしたが、自分の力を最大限に生かせるなら間違いなく箱根の6区だなとその時に感じました。3年生の6月か7月くらいのことでしたが、僕の競技人生の中では、これが分岐点になったと思います」