欧州サッカーPRESSBACK NUMBER
サッカー選手“引退後”の現実とは イングランドでは40%が4年以内に破産、3分の1が1年以内に離婚
text by
中野吉之伴Kichinosuke Nakano
photograph byGetty Images
posted2021/02/15 11:01
華々しいプロの世界とは裏腹に、引退後のセカンドキャリアに苦しむアスリートは少なくない。今回はドイツの育成事情を参照しつつ、第2の人生を充実させるための枠組みについて考えていこう
「大学でスポーツマネジメントを勉強して卒業もしたし、バイエルンのオフィスで研修も受けさせてもらった。そこで、スポンサーやマーケティングの世界を見ることができた。指導者業もいろいろなことに挑戦しているときに試してみたんだ。
最終的に指導者の道を選んだのは、若い選手に関わることは楽しいし、指導者の仕事はすごく複合的で総合的なものだと思ったからなんだ。ピッチ上で指導するだけではなく、選手として、人間として、彼らをどう導いていくのか、そこをすごく考えないといけない。そうしたやり取りがとても楽しくて、指導者としてもっと深いところまでやってみたいと思うようになったんだ」
どんな職種であれ、一から学び直す覚悟、そしてスキルを身につけて働くことに喜びを見出すことができる環境が必要となる。
選手時代の実績や経験が、その後のキャリア成功を保証するわけではないという事実にいち早く気がつかなければならない。どんな職種であったとしても、それはプロスポーツ選手としての仕事とは違うのだ。
セカンドキャリア支援の重要性
とはいえ、現役生活を送っている間に、引退後の青写真を描くのは簡単ではない。次の試合に向けて常にコンディションを整えておかなければならないし、戦術面の準備もある。自由な時間には、それこそ頭を空っぽにしてリラックスすることが求められる。
自分で気づいて動き出せる人は、どうしたって限られてくる。
「だからこそ」とヘベデスは主張する。