野球クロスロードBACK NUMBER
「昔は裏切り者と散々叩かれました」 甲子園準V2度の名将、“20年不出場”の伝統校で「3年目の敗北」
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byGenki Taguchi
posted2020/10/25 17:00
学法石川の佐々木監督。2018年から同校で指揮を執る
笑顔だけでは勝ちきれない
しかしながらこの世代、すなわち今年の3年生は不遇だった。秋の「成功と失敗」を経て飛躍のきっかけを掴みながら、コロナ禍により実戦経験の場が失われた。部活動の自粛が長引くなか、指揮官は様々なジャンルの映画を見せるなど選手の教養を高め、強い心を養わせたが、だからといって、それらがすぐ結果に直結するわけではない。
独自大会となった夏の4回戦。「センバツの代表権を勝ち取った実力を見せつける」と意気込む磐城高校の後塵を拝した。佐々木が学法石川の監督となって2年。笑顔でチームを改革し、試合を通じてそれだけでは選手は本気になれず、勝ちきれないことは、現実が教えてくれたわけだ。
そして、3年目を迎えた今年の秋。佐々木は新チームのモットーに「謙虚さ」を加えた。
「やっぱり人間、謙虚でなければいけません。それがあるからこそ、くじけない心が生まれると思っていますから」
福島県大会では敗者復活を経ての3位ながら、勝利した試合はすべて逆転勝利だった。負けていてもくじけることなく、謙虚に戦う――その姿勢がこのような結果を生んだことに関して、佐々木は「精神面で強くなったかな」と一定の評価を下している。
「センバツ絶望的」の先
東北大会では初戦で敗退し、来春のセンバツ出場は絶望的となった。これから佐々木は、収穫や課題を糧とし「失敗や経験を通じて、力をすべて出し切れるチーム」を実現すべくチームを導く。
「今後はより覚悟を持って。選手たちには、笑顔でいろんなものを通じて楽しさを学ばせて、もっと謙虚に野球に打ち込んでもらいます。ですから、同じ負けるにしても、この東北の負けより、来年の負けのほうが意味合いは違ってくるでしょうね」
佐々木は「負け」と口にしたが、決してそれを前提とした話ではない。むしろ、勝利への飢えを強くすると誓うようであり、もっと言えば、退路を断ったとも解釈できる。
<運命を愛し、希望に生きる>
きっと、自分の帽子のひさしの裏に刻んだこの言葉を、とことん信じ抜くのだろう。
昨年、「最近気に入っている」と、笑みを浮かべながら教えてくれたそのフレーズは、今も変わらず佐々木の頭上を照らしている。