ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

E-1決勝戦後の記者会見を一挙掲載。
日韓両代表監督の「言葉」を比較する。 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byKenzaburo Matsuoka/AFLO

posted2019/12/25 20:00

E-1決勝戦後の記者会見を一挙掲載。日韓両代表監督の「言葉」を比較する。<Number Web> photograph by Kenzaburo Matsuoka/AFLO

A代表と五輪代表という2つのチームの監督を任されている森保一監督。チーム全体と選手個人の成長を、どのバランスで取るのかが難しい。

「経験の浅い選手には次の成長に繋げて欲しい」

――“入り”のところで監督はプレッシャーとおっしゃいましたが、もう少し具体的に言うと、韓国は日本の3バックの両サイドのところにロングボールを蹴りこんで、7番と17番を走らせてきました。当然予想出来ることだと思いますが、それに対して試合前にどういう対策をしていたのか。試合中にどういう修正を加えようとしたことがあったのか。

「韓国の分析に関しては、昨日映像をもってミーティングで攻守の特徴を伝えていくということ。そしてトレーニングの中で確認して、今日の試合に臨みました。そういった中で戦術的に後手を踏んだとは思っていません。選手たちも個々のケアをして対応している中、少しタイミングが遅れたり、強度の部分で足りなかったりという局面のところが相手に上回られてしまったのかと思っています。

 そこは先ほども言いましたが、選手たちがこの強度の中で打ち勝っていって、さらにそれぞれの持っている技術を生かしていけるようにというところ。強さという部分、技術の上手さという部分、両方兼ね備えていなければこの国際大会では勝てないということを、今回の経験を持って経験の浅い選手には次の成長に繋げて欲しいと思います。

 先ほども言いましたが、選手ができなかったということは、私の伝え方という部分で監督として反省しなければならないところはあると思うので、またこの試合を振り返って日本代表としてさらにいい戦いができるようにしたいと思います」

「日本に明確な得点の機会を一度も与えなかった」

<パウロ・ベント韓国代表監督会見>

――勝利と優勝おめでとうございます。まずは試合の印象からお願いします。

「最初に、選手たちや私のスタッフ、この大会だけに限らずここまでサポートしてくれた人々におめでとうといいたい。特に選手とスタッフを祝福したい。彼らが今日の勝利に最も責任ある立場にあったからだ。

 試合に関しては、ふたつの優れたチームの間のいい試合だったと思う。われわれは誰もが、試合のあらゆる瞬間において何をしなければならないかをよく理解していた。試合を通して適切なやり方でプレーした。私が思うにフェアな勝利だった。相手に明確な得点の機会を一度も与えず、自分たちの得点チャンスは実際の得点以上に数多く作り出した。

 もちろん試合の中で苦しい時間帯が来ることはわかっていた。そのときにチームのために尽くす必要があることも。というのも前回の会見で述べたように、休息のとれる時間が相手よりも短かった。しかしその状況下でもわれわれの選手たちは素晴らしいゲームを実践したし、魔法のようなパフォーマンスを披露した。

 彼らは普段の練習や試合で見せていることを、すべてピッチの上に出し尽くした。素晴らしい態度だったと思う。改めてもう一度祝福したい」

【次ページ】 選手交代に込められた監督の意図とは?

BACK 1 2 3 4 5 6 NEXT
#森保一
#パウロ・ベント

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ