ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER
E-1決勝戦後の記者会見を一挙掲載。
日韓両代表監督の「言葉」を比較する。
text by
田村修一Shuichi Tamura
photograph byKenzaburo Matsuoka/AFLO
posted2019/12/25 20:00
A代表と五輪代表という2つのチームの監督を任されている森保一監督。チーム全体と選手個人の成長を、どのバランスで取るのかが難しい。
覚悟の面で韓国は日本より強かった。
――前半の内容についてですが、言葉は悪いようですが腰が引けたように見えて、代表選手としての意識というか日韓戦への捉え方でかなり相手との差があったように見えました。精神面の準備というところは、いかがだったのでしょうか。ハーフタイムにどのような指示をされたでしょうか。
「まずは試合の準備として、技術や戦術の前に球際の戦いがあるということは選手たちに伝えていました。選手たちも覚悟を持って入ったと思いますが、韓国の方が強かったと思っています。
今日の試合の背景は、われわれが引き分けでも優勝できるという条件の中、韓国が圧力を持って激しさ、厳しさで押し込んでくるのは予想できたと思うので、そこを上回っていけなかったのは、監督として選手たちに準備してもらう段階で足りなかったと思い自分自身反省しています。
後半へ向けてもいろいろな指示を出しました。まず球際の攻防からハードワークすること、あとは自分たちができるという自信を持って戦うことをハーフタイムに伝えました」
「それぞれの選手の個の力を見ることができた」
――“入り”に関しておっしゃったのはその通りだと思いますが、逆に言うと韓国の圧に対して戦えた選手とそうでなかった選手がハッキリしたのが分かったのはそう悪くなかったと思うのですが。また逆に、後半に韓国がペースダウンしたときにペースを握り切れなかったところに勝敗に直結する問題があったように見えたのですが。
「おっしゃる通りです。まずはこの1戦に勝つために準備しましたし、勝って優勝を決めるということ、引き分け狙いではなくてアグレッシブに戦っていこうということをチームとして共有して、選手たちをピッチに送り出しました。
勝つために戦って負けたことは、われわれを応援してくれた方々に勝利を届けられず非常に残念に思いますし、勝利を目指して戦った中で非常に悔しい思いでいますが、試合の中で戦える選手、プレッシャーのかかった中で自分の良さを(出すことを)勇気をもってチャレンジできる選手、チームのコンセプトを勇気をもってチャレンジできる選手がわかったことは収穫だと思っています。
負けたことは、選手ができなかったことは、私が選手に伝えきれなかったという部分で、私自身に反省しなければならないところがありますが、選手の個の力が見れて、試合としては痛い思いをしましたけれども次につなげたいと思っています」