オリンピックへの道BACK NUMBER

サニブラウンが100mに出場できない?
日本陸連「リレー優先案」の波紋。 

text by

松原孝臣

松原孝臣Takaomi Matsubara

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2019/12/22 09:00

サニブラウンが100mに出場できない?日本陸連「リレー優先案」の波紋。<Number Web> photograph by Kyodo News

12月16日、日本陸連の年間表彰セレモニーに出席した桐生(中央)ら4×100リレー代表。サニブラウン(右から2番目)は得意とする200mに専念することになるのか。

五輪のファイナリストは大きな夢。

 一方で、陸上の100、200mにおいては、メダルうんぬんと同様に、オリンピックで決勝に進出すること、ファイナリストになることは、日本の選手にとって大きな夢だ。

 日本の選手でこの2種目のファイナリストになったのは、1932年の吉岡隆徳ただ1人。以降、多くの選手が決勝を視野に取り組み、しかし、跳ね返されてきた。

 その中で、ファイナリストになる価値は、果てしなく大きい。しかも地力をつけてきた日本勢にとって、ファイナリストになるまでの距離は、これまでと比較すれば、より近くなっていると言っていいだろう。

 金メダルの可能性が、どちらが高いかとあえて比較すれば、個人種目よりリレーではあるだろう。

 でも、そうした選手個人が抱える夢、目標を、縛って、取り上げてよいのか──。

方針決定は来年3月までに。

 現段階では、あくまでも提案だ。陸連も、意見も聞きつつ、違うということであれば修正を考える、としている。

 陸連と選手など現場サイドの考え、意見もさることながら、こういうときは、周囲を取り巻くムード、風も影響することがある。それらに左右されることがある。

 陸上界の外部を含めた全体の流れが、個人よりも組織の論理を、何よりもメダルが増えることを、となるのか。まずは個人の尊重を、となるのか。

 メダルの行方にも影響する日本陸連の方針は、来年3月までに決まる見通しだ。

BACK 1 2 3
サニブラウン・アブデルハキーム
桐生祥秀
小池祐貴
日本陸上連盟
東京五輪
オリンピック・パラリンピック

陸上の前後の記事

ページトップ