サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

森保流3バックは想像以上に有望?
修正点は山積だが、メリットは明白。 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2019/06/06 12:00

森保流3バックは想像以上に有望?修正点は山積だが、メリットは明白。<Number Web> photograph by Getty Images

短い準備期間の中、W杯予選を見据えた3バックをテストした森保一監督。

長友、酒井はゴールを奪う役割も。

 サイドからの崩しに大迫が加わると、ペナルティエリア内へ飛び込む選手が2人以下になってしまう。ゴール前の人数が少ないために、クロスの選択肢を持ち切れないのだ。

 3-4-2-1のシステムではフィニッシャーにもなるべき酒井と長友は、ゴール前へ入っていくタイミングを探り続けている。柴崎と守田のダブルボランチも、攻撃に厚みを持たせるゴール前への飛び出しと、ワイドが攻め上がったスペースのリスクマネジメントの最適解をすぐには見つけ出せない。そもそもトリニダード・トバゴが自陣にブロックを敷いていることもあり、ペナルティエリア外からのシュートが多くなっていった。

 11本のシュートが得点に結びつかなかった前半を受けて、森保監督は「FWが下がるのではなく3バックのビルドアップのラインを上げよう」と指示する。両ワイドが高い位置を取ることで相手守備陣を横へ広げるメリットも、時間の経過とともに発揮されていく。

 サイドを有効活用しながら中央からも崩す二面性は、選手交代をきっかけに際立っていった。71分に南野拓実と伊東純也が2シャドーに入り、79分に長友が退いて原口元気が左ワイドにポジションを取ると、南野がトップ下のような立ち位置で大迫に絡む場面が出てくる。

 スコアレスでは終われないとの意地がチームの攻撃的な姿勢に輪郭を持たせ、タテへの速さと連動性が高まっていった。

シュート25本で得点ゼロ。

 最終的に25本ものシュートを浴びせながら、日本は北中米カリブ海地区からの来訪者を崩しきれなかった。トリニダード・トバゴのデニス・ローレンス監督によれば、「国内リーグをやっていないので、長い期間試合から遠ざかっている選手が多かった。長距離移動の影響もあった」という。

 終盤に著しく鈍化した相手を捕えきれなかったのは、3バックにトライしたことだけが理由ではなかったはずだ。決めるべきシーンが観衆のため息を誘えば、勝利をつかむのは難しくなる。相手GKがいくつかの美技を見せたとしても、だ。

 3バックがオプションに成り得るかどうかの判断として、もう少し守備の局面を見たかったのは事実だろう。相手の攻撃に前線からどうやって規制をかけるのかについては、この試合では確認しきれなかった。

【次ページ】 「トップ下」不在での連係。

BACK 1 2 3 NEXT
#森保一
#冨安健洋
#昌子源
#中島翔哉
#堂安律
#大迫勇也
#畠中槙之輔

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ