ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

トルシエ、カタール戦の森保Jを嘆く。
「優しさに満ちて無味無臭だった」

posted2019/02/05 11:30

 
トルシエ、カタール戦の森保Jを嘆く。「優しさに満ちて無味無臭だった」<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

オーバーヘッドによる先制点を決めたカタール代表のFWアルモエズ・アリ。トルシエをして「別世界のシュート」と言わしめた。

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph by

Takuya Sugiyama

 負けたからこそ語るべき点も多かった日本対カタールのアジアカップ決勝。両国で代表監督の経験があるフィリップ・トルシエは試合から何を感じたのか。トルシエに聞いた。

――元気ですか?

「ああ、試合は見た」

――厳しかったです。

「これこそがサッカーだ。感じたのはカタールの競争力(コンペティティビティ)だ。日本は自分たちのサッカーにこだわった。組織にしてもまるで教科書的だった。頑なまでに教科書的に自分たちのやり方にこだわりすぎて、求められる競争力のレベルについに到達しなかった。

 闘争心を示したのはカタールだった。

 彼らは能力的には劣り、コレクティブな面でも日本ほどではない。しかし彼らにはサッカーの別の面を感じた。競争力の強さだ。

 競争力は人間的な側面が強い。その点で日本はメカニカルだった。コレクティブでもあったが、結果を覆すだけの人間としての戦いが希薄だった」

――その通りでした。

「当然ながら日本は勝利を期待されて試合に臨んだ。十分に準備も整え、選手たちはこの試合を戦うことが難しいとは、精神的に感じてはいなかっただろう。試合のスタートが何も起こらず静かだったのもそれが理由だ。

 カタールはその状況を利用して何度もチャンスを作った。

 結果として先制点と2点目が生まれた。

 対して日本は自分たちの全ての能力を発揮したわけでもなかったし、最初の失点も何かをしくじったわけではなかった。あのカタールの先制点は何百回打っても一度入るかどうかの素晴らしいシュートだったのだから。

 2点目はたしかにディフェンスが受身で、相手を自由にしてシュートを打たせてはいるが……。

 それが最初の30分間の出来事だった」

【次ページ】 身動きが取れなくなっている。

1 2 3 4 5 6 NEXT
フィリップ・トルシエ
森保一

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ