第95回箱根駅伝出場校紹介BACK NUMBER
駒澤大学が見据えるのは「3位以内」。
凸凹駅伝からの脱却を狙う順天堂大学。
posted2018/12/04 11:00
text by
箱根駅伝2019取材チームhakone ekiden 2019
photograph by
Yuki Suenaga
駒澤大学
<予選会1位> <前回大会12位> 53年連続、53回目
狙うは常に「優勝争い」。
平成の王者・駒澤大学が目指す復活。
文=小堀隆司
トップという言葉が何度も出てくるところに、チームの好調さがうかがえる。
「今回から予選会の距離が(20kmから)ハーフマラソンに延びて、なおさらスタミナが必要だろうと言うことで、春先から走り込みをやってきました。ただ予選会を通過するんじゃない。トップでクリアしていこうというのがうちの狙い。やはりトップで通過しないと、本大会でも上位では戦えないですから」
大八木弘明監督のもくろみ通り、予選会を断トツで通過すると、チームには強豪校らしい風格がでてきた。11月の全日本大学駅伝は距離の違いに戸惑いながらも4位で来年のシード権を獲得。再び距離がハーフマラソン前後まで延びる箱根駅伝では、3強の一角を崩したいと意気込んでいる。
層の厚さが強みになりつつある。
チームの核となるのはエースの片西景、主将の堀合大輔ら4年生たちだが、全日本で好走した山下一貴や中村大聖、伊東颯汰など下級生がそこに割って入る勢いだ。
前回、9年振りに箱根駅伝のシード権を失った原因を「層の薄さ」と振り返るが、今は逆に層の厚さが駒澤大学の強みになりつつある。
「少しずつみんなが自信を持ってきて、上の方だけでなくつなぎも差がなくなってきました。前回はエースの工藤(有生)が不安で急きょ、箱根の経験がない山下を2区で走らせてプレッシャーをかけてしまった。ケガがないように持って行ければ、今回はまずそういうことはないと思う。層の厚さは前回とは比べものにならないので」
選手が成長したのにはもちろん理由がある。昨年から体幹トレーニングを本格的に取り入れ、その成果が1年半以上経ってようやく実を結び始めた。昨年は寮も新しくなったが、環境の変化もプラスに働いているという。