月刊スポーツ新聞時評BACK NUMBER
平成最後の高校野球、美談と正論。
猛暑、球数を問題提起した東スポ。
posted2018/09/03 08:00
text by
プチ鹿島Petit Kashima
photograph by
Hideki Sugiyama
私は高校野球も好きだけど、高校野球についての「論」も好きだ。この時期になるとメディアを中心とした場所では「美談」が、ネットを中心とした場所では「正論」が放たれる。どちらも見逃せない。
今回で例をあげると金足農業・吉田輝星投手の連投についてだろう。
美談側では、
《甲子園で投じた球数は881。「出し切ったけど、歯が立たなかった」。潔く完敗を認めた。「悔しいままでは終われない。これからの野球人生で取り戻していきたい」。涙を拭いて、顔を上げた。》(朝日新聞・8月22日)
となる。
正論側では、
「投げすぎじゃね?」「吉田君の将来を壊したらどうする」
となる。
国民的行事の伝統と不合理と。
ここまで両極端な言葉が飛び交うのは高校野球という存在が「大ボケ」だからだ。
第100回大会を迎えたほどの伝統は愛されるが、同時に不合理と不条理も詰まっているのでSNS時代にはよくツッコまれる。見事な大ボケである。一方、これだけの国民的行事ということは親しみやすい人気者という意味でも大ボケである。
言わばみんなが知ってる「高校野球師匠」なのだ。大御所の師匠に声援もツッコミも飛ぶ。賛否交じって多くの人に注目される。他に似たような存在では「大相撲師匠」がいる。
今年は高校野球師匠の「論」に酷暑が加わった。あの炎天下の中で大丈夫か? 残酷ショーではないのか? 改善はしなくていいのか? 大会と共に高校野球「論」もさらに沸き立つ。
この夏、そんな高校野球「論」を粛々とおこなっていた新聞があった。東スポである。
意外に思われる方もいるかもしれないが、東スポは美談一辺倒でも罵声一辺倒でもなく、読者が気になる「論」にスポットを当てて報じていた。まずは、
『高野連にズバリ聞いた 「猛暑対策は?」「京セラドーム移転開催の可能性も?」』(8月2日・東スポWeb)
これは読んでみたい。