サッカー日本代表「キャップ1」の男たちBACK NUMBER

代表より鹿島を優先した増田忠俊。
「でも、1キャップに感謝しようと」 

text by

吉崎エイジーニョ

吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki

PROFILE

photograph by“Eijinho”Yoshizaki

posted2018/03/23 07:00

代表より鹿島を優先した増田忠俊。「でも、1キャップに感謝しようと」<Number Web> photograph by “Eijinho”Yoshizaki

大事にしている代表ユニフォームと増田忠俊。彼の教え子から日本代表選手が生まれるのを楽しみにしたい。

今の仕事でも肩書を使えることに感謝。

 いまだ受け容れ方に戸惑っているのだろうか。答えは、少し長く続いた。

「キャップ1という数字はね、何かの大きな大会に出ていればもっと数字が延びたんだろうなとか、チャンスを活かせなかった当時の自分をもったいないなとか思ったりもしますよ。うんでもまあ、繰り返しになるけどそこまでの過程や、代表に入ることを考えたら……ありがたいことですよね。たとえ1であっても、本当に。

 今の仕事でもその肩書を使えることに感謝しようって。だって解説の仕事でも『元日本代表』と言ってもらえますもん。恥ずかしい気持ちはあるけど、誇りは持とうって。評価してくれた人、周りの人がいてくれてこその結果ですから。そりゃキャップ100の選手とは経験は大きく違いますよ。うん、でも1を恥じていたら、今の選手にも失礼ですよね。胸を張って『俺は元日本代表』と言いますよ」

ADVERTISEMENT

 数字上は「1」しか残らない。しかし増田は若き日に主張を貫き、顧みるべきところは顧みた。弱点を補う決心に至り、それをプレーで表現し、周囲に伝えた。そうしてたどりついた「1」でもある。若いから許された。やり直しができた。周囲に支えられた結果。「1」の数字にはそんな意味が込められている。

「自分の色を出してやってほしい」

 そんな立場から、現在の日本代表でプレーする選手に対してはこう思う。

「あんまり偉そうなことは当然言えないんですけど! 胸についている日の丸は当然重たいものですが、やりきってもらいたいですよね。本当にやれる選手が残る場所。それが代表ですから。

 あとはできる限り、自分の色を出してやってほしいですよね。今のサッカーは監督の指示を守ることが重要視されているように見えるんですよね。昔の選手はもっと『俺が、俺が』と出ていったじゃないですか。ピッチ上の11人はパズルみたいな部分があって、組み合わせでいろんな絵が出てくると思っています。だから自分の特長を出して、子どもたちにいい影響を与えるようなサッカーをしてほしいなと思いますね」

 いつの日かトップチームを率いてみたい。そんな希望もあるが、現在は大分の地でよい選手を育てることに集中する。100人を超える、大分のスクール「M.S.S.」の子どもたちにも伝えたいことがある。

「自分を超える存在が出てきてほしいですよね。つまり、日本代表キャップ2以上の選手ですよ!」

 ジュニアを立ち上げて5年め、そしてジュニアユースを立ち上げ4年め、今年初めて“卒業生”を送り出す。その歩みは着実に進んでいる。この春、ギラヴァンツ北九州ユースや母校・静岡学園に進む選手もいるという。

BACK 1 2 3 4 5 6
#増田忠俊
#岡田武史
#加茂周
#三浦知良
#中田英寿
#西野朗
#中村俊輔
#前園真聖
#柳沢敦
#ジェフユナイテッド市原
#柏レイソル
#大分トリニータ
#鹿島アントラーズ
#静岡学園高校
#フランスW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ