“ユース教授”のサッカージャーナルBACK NUMBER

10年ぶりのU-20W杯は超重要!
五輪の比じゃない世界の真剣度。 

text by

安藤隆人

安藤隆人Takahito Ando

PROFILE

photograph byAFLO

posted2016/10/25 12:00

10年ぶりのU-20W杯は超重要!五輪の比じゃない世界の真剣度。<Number Web> photograph by AFLO

試合後、歓喜に沸くU-19イレブンとそのスタッフたち。U-20W杯大会に前回出場した内田篤人、香川真司世代からすでに10年が経過していた。

U-19代表がもう1年間一緒に強化を継続できる意味は?

 例を挙げれば、ナイジェリアのケレチ・イへアナチョは2013年にUAEで開催されたU-17W杯で大活躍したことで、マンチェスター・シティの眼に止まり、翌年には入団。18歳だった2015年から一気にブレイクしている。今年のリオ五輪のメンバーにも招集されたが、クラブ側が必要不可欠な存在と評価しており、その招集に応じなかった。

 同じく現在マンチェスター・シティに所属するセルヒオ・アグエロは、2005年のオランダワールドユース(2007年から現在の名称に変更)で優勝に貢献し、翌年にはアトレティコ・マドリーに入団して、ヨーロッパでのキャリアをスタートさせた。

 このようなシンデレラストーリーを描ける2つの世代別W杯は、だからこそ、どの選手も国もきちんと照準を合わせて来る。17歳、20歳の段階で同年代の世界トップレベルの選手と、ガチンコで勝負ができる本当に貴重な舞台なのである。

 さらに重要なことは、この世界的な舞台に向けての代表での継続強化を、今のU-19日本代表メンバーを基本として、一緒にもう1年間続けることができるということにある。

ユース世代のW杯に出ることが、一足飛びの成長となる。

 9月に一足早くU-17W杯の出場権を掴んだU-16日本代表・森山佳郎監督も、その重要性を強調する。

「W杯出場権を掴むことは、即ち大きく成長する機会を得たことになります。いくらこちらが『世界を意識しろ』と言葉で言っても、その『世界』を知らなければ限界がある。個々が地道に一段一段階段を上るのも大事ですが、一足飛びに成長するためにもW杯に出場をすることは凄く大きな経験になる。

 でもここでターゲットエイジ(U-17W杯、U-20W杯の2世代)が負けてしまうと、全員揃った形での継続した強化策が取れなくなってしまい、その年代以降の強化が尻すぼみになる。W杯に出ることを意識して、競争を始めることで、もっともっと経験値が上がる。本来は負けてもそうしないといけないが、残念ながらそうなってはいない。成長速度、成長角度を上げるのは、外的要因も重要で、そうなることで次の五輪やW杯でしっかりプレーできる心構えが生まれるんです」

【次ページ】 日本の場合は……小川に大きな期待がかかる。

BACK 1 2 3 4 NEXT
岩崎悠人
小川航基
堂安律
三好康児
ケレチ・イへアナチョ
セルヒオ・アグエロ
森山佳郎
内山篤
中山雄太
冨安健洋
神谷優太
市丸瑞希

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ