JリーグPRESSBACK NUMBER
今野のいない中盤、宇佐美の不調。
G大阪に忍び寄る「悪夢の再来」。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byJ.LEAGUE PHOTOS
posted2016/04/07 18:00
遠藤と中盤でコンビを組む井手口陽介も、持ち味は攻撃にある選手。中盤のフィルターになれる選手が1人は必要なのでは?
遠藤、井手口コンビでは守備力に不安がある。
上海上港戦でも、相手トップ下のコンカに自由にバイタルエリアを使われて決定的チャンスを作られた。遠藤保仁に守備は期待できず、井手口は1対1こそ強いがスタミナがなく、人を動かす守備や危険なスペースを察知して潰す力がまだ足りない。今野との守備力の差が、試合後半になるとボディブローのように効いてくるのだ。
さらにガンバには、状況が悪くなると守備が人任せになってしまう悪癖がある。この日もボックス内の守備の人数は足りている時であっても、相手についていく選手はほとんどいなかった。整った守備で相手を圧してそのまま押し込み、あるいは無理せずにしっかり守ってカウンターで決めるというガンバの強さが、ここ数試合は見えなかったのだ。
パトリックを潰せばガンバの攻撃は機能しない。
守備が落ち着かないせいか、攻撃陣もパッとしない。リーグ戦は第5節まで2勝3敗で5得点6失点の12位。昨年の同時期のデータを見ると、リーグ戦は3勝1敗1分けで10得点6失点の3位だった。
やはり気になるのは得点だ。主力メンバーは健在で、今シーズンはアデミウソンらが加入し、攻撃陣の層はスケールアップしている。だが、その加入が数字にも結果にも表れていない。アデミウソンがゼロックス杯後に離脱し、4月2日の横浜F・マリノス戦でようやくパトリック、宇佐美との揃い踏みを果たしたが、個々の自由さだけが目立ち3人が絡むシーンがほとんどなかった。
もちろん長谷川監督は、アデミウソンがチームに馴染むにはある程度の時間を要することは織り込み済だっただろう。しかしその分、パトリックと宇佐美に昨年以上の活躍を期待していたはずだ。だが、両エースはリーグ戦無得点、ACLでもパトリックの1得点のみと調子が上がらない。ガンバは組織で点を取るというよりも、個の質を生かして点を取ることに重きを置いているので、個の調子が上がらないとスコアもついてこないのだ。
相手側からすると、アデミウソンが機能しない、または不在だと対応は非常に楽だ。パトリック頼みは昨年と変わらないので、パトリックに入るボールを厳しくチェックし、エースをイライラさせていく。F・マリノスもまさにその対応で力を発揮させなかった。大型補強は、そうした相手の対応の打ち崩すための策だったのだが……。