モータースポーツ解体新書BACK NUMBER
誤解だらけのドライビングテクニック。
凄く速く走るコツは「丁寧さ」!?
posted2015/11/05 10:55
text by
大串信Makoto Ogushi
photograph by
TOYOTA
レーシングドライバーは言うまでもなく、レーシングカーを使ってサーキットを誰よりも速く走ろうとしている人々のことだ。では、誰よりも速く走るために彼らは何をしているのか。じつはここに大きな誤解がある。
一般に、サーキットで速く走るためには、まず恐怖感を押し殺してブレーキをあまり踏まず、アクセルを踏み続け素早くステアリングを回さなければならない、と思われがちだ。レーシングドライバーに「怖いもの知らず」で「死と隣り合わせで走る」などという形容がついて回るのは、こうした勝手な思い込みのせいである。
しかし、本当にサーキットを速く走ろうとしたら、ブレーキを遅らせすぎてはいけないし、アクセルは踏みすぎてもいけない。ステアリングに至っては急操作は禁物だ。ましてや恐怖心を無理矢理抑え込んで走っても、けっして良いことは起こらない。
サーキットを速く走るには、けっして「無理」をせず、道具であるレーシングカーから合理的に最大限の性能を引き出すことが必要だ。
無理をしてもレーシングカーは速くは走らない。レーシングカーは、その性能以上の速さを発揮することはないのである。
速いドライバーほど「丁寧で緻密な運転」をする。
科学の進歩とともに車載機器による解析も高度化して、レーシングドライバーが速く走るための「真髄」は、「丁寧で緻密な運転」にありそうだということがわかってきている。
もちろん、最終的には数値化できない領域の能力が問われるのはモータースポーツに限らず他の競技でも同じだが、モータースポーツの場合、勝負を左右しかねない道具、すなわちレーシングカーがきわめて複雑なので、その「正しい使い方」は他の競技よりも厳密に追求される。
レーシングカーから最大の性能を引き出すために、レーシングドライバーが基本として考えるのは「タイヤの使い方」である。
タイヤがゴムでできているのは市販車もレーシングカーも変わらない。そしてタイヤのゴムが路面に接触してその摩擦力、いわゆるグリップ力を用いて走るという原理も、同じだ。