スポーツのお値段BACK NUMBER

JリーグのFFP制度には特殊事情が?
親会社、観客数、そして北九州。 

text by

並木裕太

並木裕太Yuta Namiki

PROFILE

photograph byJ.LEAGUE PHOTOS

posted2015/01/03 10:40

JリーグのFFP制度には特殊事情が?親会社、観客数、そして北九州。<Number Web> photograph by J.LEAGUE PHOTOS

北九州市立本城陸上競技場につめかけたギラヴァンツのサポーターたち。近年最も入場者数が多かったのが、2013年にガンバ大阪を迎えた試合での7207人だ。

北九州のJ1昇格を阻んだ施設基準に意味はあるか?

 次に、施設基準を見ていきましょう。

 注目したいのは、スタジアムの入場可能人員に関する規定です。J1ライセンスを得るためには15,000人、J2ライセンスを得るには10,000人の収容力を上回るスタジアムが必要だと規定されています。

 ギラヴァンツ北九州がJ1ライセンスを交付されない理由も、この条件をクリアできていないからです。北九州の本拠地・北九州市立本城陸上競技場の収容人数は約10,000人。仮設スタンドをつくってJ1ライセンス取得条件を満たす案も過去にはありましたが、実現には至りませんでした。

 しかし、これもまた現実に即した規定なのかというと疑問です。2014年の北九州の平均観客動員(ホーム)は3,622人で、仮にプレーオフを勝ち抜いてJ1に昇格し、観客数が増えたとしても現在のスタジアムで席が足りなくなるような事態は考えにくいでしょう。むしろ15,000人規模のスタジアムをもつことの方が、「身の丈に合った」経営とは言い難いのではないでしょうか。

現在の北九州の規模は、約7億円。

 現在の北九州は、約7億円規模のクラブです(2013年度)。仮にJ1に昇格した場合、1試合あたり1,500~3,000人の観客が増えたと仮定して、チケット収入が3,000円×1,500~3,000人×試合数=約1億円アップ、グッズやスポンサー収入の増加分で1億円、さらにJ1の配分金もJ2より約1億円が増え、合計3億円ほどの増収が見込めます。

 北九州の経営陣にしてみれば、大幅な増収のチャンスを失い、歯痒い思いをしたかもしれません。しかし事態をポジティブにとらえることも可能です。

 ここでひとつの仮説を提示したいと思います。

 J2所属クラブが初めてJ1に昇格することを「サイクル1」、降格して再び昇格することを「サイクル2」、それを繰り返すたびに「サイクル3」「サイクル4」とカウントすることにしましょう。もちろん、サイクル1で昇格を果たした後、J1に定着するのが理想的な形です。

【次ページ】 徳島でさえ、12億円~15億円の予算があった。

BACK 1 2 3 4 NEXT
#ミシェル・プラティニ
#ギラヴァンツ北九州

Jリーグの前後の記事

ページトップ