野球善哉BACK NUMBER
いま最も勝てる投手が重用する、
現代に甦った“古い”球種カーブ。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNanae Suzuki
posted2013/07/17 12:25
投球フォームから“ライアン”と呼ばれるヤクルトの小川泰弘。新人として1999年の上原以来となる10勝一番乗りを果たし、後半戦で勝ち星をどこまで伸ばせるか。
150キロのストレートと特殊な曲りのナックルカーブ。
今季、MLBから復帰したソフトバンクのクローザー・五十嵐亮太も、カーブを使いこなす。
五十嵐の場合、少し変わったカーブを投げる。五十嵐は人差し指を立てて速度を落とす“ナックルカーブ”という特殊球を投げているのである。
「指を立てるのは、人差し指を使いたくないっていうだけなんです。その方がいい軌道で変化してくれて、打者の目線を惑わせる。メジャーの選手でも使っている球種で、向こうで覚えてきた球です」
五十嵐の持ち味は周知の通り150キロ近いストレートだ。
高めで伸びてくるのが五十嵐特有のストレートで、だからこそ、特殊な曲がりをするカーブとの高低の使い分けで打者を幻惑することができるのだ。このカーブについて、五十嵐はこう付け加える。
「ヤクルトの時はカーブを投げていなかったんですけど、いずれはカーブを投げられるようにならないといけないっていうビジョンは持っていました。高低のボール球を使って抑えていきたいので、ナックルカーブとストレートというのが今のスタイルになっている」
カーブは狙って打てる球種なのか? 打てない球種なのか?
一方、カーブを打ち返す側の打者はどう考えているのだろうか。
投手陣が「緩急差」や「目線のズレ」と口をそろえたのに対し、打者陣が一斉にいうのは「カウントを取る程度のカーブなら、気にしなくていい」という言葉だった。ソフトバンクの内川聖一は「勝負球にしてくるのか、カウント球にしてくるタイプなのか見極めないといけない。カウントを取る程度なら、そんなに気にしなくていいんじゃないか」という。
パ・リーグの現在の首位打者・長谷川勇也(ソフトバンク)は「カーブは狙って打てる球じゃない」といった。これは天才肌の彼特有の感覚かもしれないが、長谷川は独特な言い回しで説明する。
「カーブを意識することはないんです。狙って打てないから。ストレートのタイミングでいって、タイミングがあったと思えば、その時に打っちゃえばいい。合わなければ打たなくていい」
このコメントは、先述したヤクルト・中村の「狙っていなくても捕えられてしまうのがカーブ」という言葉と重なってくる。