MLB東奔西走BACK NUMBER
マイナーリーグは本当に過酷なのか?
大谷翔平がもし渡米していたら……。
text by
菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi
photograph byGetty Images
posted2012/12/23 08:01
2008年に新日本石油ENEOSからNPBを経ずに、レッドソックスと直接メジャー契約をした田澤純一。メジャー入りに際しては“田澤問題”として騒がれ、これを受け「NPBを経由しない、海外球団からの出戻り」への対抗措置が講じられた。
生活環境は厳しいが「体ははるかに大きく強くなった」。
こう話してくれたのは、一昨年明治大からドジャースとマイナー契約を結んだ西嶋一記投手だ。
彼の場合大卒選手ということもあり、昨年、今年とキャンプ後はレベルで下から2番目の通称“ショートシーズン”というリーグに回っている。もちろんそこではマイナーとしての厳しい面も経験している。
「キャンプ後(シーズン中)は、とても厳しい生活をしています。遠征は、移動時間や距離が日本では考えられないくらい大変長く、試合前から疲れてしまうことも。食事面に関しては、コンビニやスーパーが近くにあるわけでもないので、いつでもどこでも好きな物を食べられるというわけではありません。ホームゲームの時は自分で作ったり、ホストファミリーが作ってくれるので、食事に困ることはありませんでしたが、普段はアメリカで定番のハンバーガーやピザが多くなったりするので健康管理は難しいかもしれないですね。
体のメンテナンス面は、キャンプ中も含め自分自身で管理するのが普通です。もちろんトレーナーにも体をみてもらったりしますが、殆んどの選手が自己管理で行なっています。
これらの厳しい生活を経験して、僕の体は大学時代に比べてはるかに大きくなりましたし、強くなっていると思います」
西嶋の率直なコメントからは、厳しいリーグでプレーしながらも野球選手として確実に成長している姿が伝わってくる。
「日本人のスタイルで自分らしくやれ」と言ってくれるコーチ陣。
また別のマイナーでプレーする日本人選手は、こんなことを話してくれた。
「トレーニング面ではとても充実していると感じました。日本のプロの方々の練習を見学したことがないので比較はできないですが、サプリメントやプロテインなど、知識の豊富なストレングスコーチがメニューを考えてくれるので、野球に必要な筋力アップを的確に行うことができていると思います。
指導面では最初アメリカに行く前は、パワーヒッターを生み出す指導というイメージがあり、自分のようなスピードを活かす選手には参考にならないだろうと考えていました。ただ実際には違っていて、各選手にあったバッティング理論を説き、身に付けれるように努力してくれました。よく言われた言葉は『日本人のスタイルで自分らしくやれ』というものでした。
それに指導量が多くてビックリもしましたね。日本みたいに細かいことも十分教えてくれますし、その点でも先入観とはかけ離れていました」
さらに彼が所属しているリーグについても、いくつも驚きがあったという。
「マイナーのイメージは過酷で、食事など大変って言われてるみたいですが、確かに過酷だとは思いますよ。特にアジア人の場合、言葉や文化、食事の部分で共通する人間があまりいないのでストレスがたまることが多いのも事実ですし。
ですが日本で報道されているような、ハンバーガーばかり食べているなどということはないですよ。ユニフォームもクラブマネージャー(クラブハウスの世話人)がきちんと洗濯して渡してくれますし。過ごしやすい部分のほうがもっと多いと思います」