日本代表、2014年ブラジルへBACK NUMBER
<特別インタビュー>
オマーン戦直前に中村憲剛が明かす、
欧州遠征の“手ごたえ”と“課題”。
text by
二宮寿朗Toshio Ninomiya
photograph byShigeki Yamamoto
posted2012/11/13 10:31
欧州遠征のフランス、ブラジル2連戦にトップ下で先発出場。オマーン戦を約1週間後に控え、強豪との試合の感触を語った。
ブラジルに叩きのめされたあの日のヴロツワフ。
試合後のピッチ上、ザックジャパンの面々はそれぞれ世界トップクラスとの差を感じ取るように硬い表情を崩さなかった。しかしそれ以上に印象的だったのはスタジアムのミックスゾーン(取材エリア)で多くの選手たちが、課題を挙げる一方ではっきりとした手ごたえを口にしていたことだった。差を感じながらも、その差を少しでも縮められる確信を得たかのように視線を前に向けていた。
意義深い大敗、そしてフランスを打ち破った意義深い勝利――。
時間が経過した今、ピッチで戦った選手たちは実際、今回の欧州遠征をどのように受け止めているのか。そしてその経験を踏まえたうえで11月14日にアウェーで戦うブラジルW杯アジア地区最終予選、オマーン戦をどのように捉えているのか。オマーンに出発する前、フランス、ブラジル2試合で先発出場を果たした中村憲剛に聞いた。
「ブラジル戦はアジア相手ではつかめない手応えがあった」
「3年前も岡田監督のときにオランダと戦って、今までやってきたことをぶつけて0-3で負けた。あのときもやってよかったなと思いましたし、今回もそれに近い感覚を持っています。ブラジル戦は引かないで戦ってああいう結果にはなりましたけど、アジアのチームとの戦いにおいてボールを保持して主導権を握ってやっているだけじゃ、つかめない手ごたえがチームとしても個人としてもあったと思っていますから」
王国からつかみ取った手ごたえ。
それが立ち上がり、パウリーニョに先制点を奪われるまでの「濃密な12分間」だった。トップ下の中村は1トップの本田圭佑と横並びで2トップのような形になり、チアゴ・シウバとダビド・ルイスの両CBにプレッシャーをかけた。サイドハーフの香川真司、清武弘嗣が左右のSBに、ボランチの遠藤保仁、長谷部誠がダブルボランチにそれぞれプレスをかける“はめこむ”守備によってミスを誘い、開始早々から流れを引き寄せた。
「実は(試合前の)ミーティングで初めて、前の4人が並ぶみたいな感じになることを言われたんです。驚いたけど“これは面白い”って思いましたね。この形の練習をやっていたわけではないのでアドリブに近かったんですが、まずまずうまくいった。プレスをかけたときにチアゴ・シウバがミスキックして“おっ”と思いましたし。逆にボールを保持することができて、ブラジルはボールを奪いにきても獲れずにいた。“いらついてるな”と感じましたよ」