ロンドン五輪代表、最大の挑戦BACK NUMBER
関塚ジャパンが初めて“全員集合”!
ベラルーシ戦勝利の意味を考える。
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byPress Association/AFLO
posted2012/07/19 11:30
フル出場で攻守ともに活躍した酒井高徳と、貴重な決勝点を決めた今大会の“ラッキーボーイ”最有力選手の杉本健勇。杉本のゴールを酒井が称えたシーン。
ロンドン五輪、本大会に向けての国際親善試合ベラルーシ戦の目的は、関塚隆監督が「コンディションとコンビネーションの確認」と語っていた通り、この2点に絞られていた。
とりわけ重視したのは、ニュージーランド戦に出場していなかった3選手、そしてOA枠の選手とのコンビネーションだった。
日本での壮行試合ニュージーランド戦では、吉田麻也が膝の怪我のために出場を回避し、海外組の宇佐美貴史と酒井高徳はクラブの事情で国内合宿にも参加できていなかった。
ADVERTISEMENT
OA枠で選出された吉田は、このチームでの実戦経験がまったくなく、宇佐美と酒井高は、トゥーロン国際大会には出場したものの、主力の清武弘嗣や永井謙佑がトゥーロンに不参加だったため、プレーの連係を擦り合わせることができていなかったのである。つまり、やっとこのベラルーシ戦で「全員集合」の初ゲームができたわけである。
OA枠の吉田、徳永と他の選手たちの連係も問題なく。
センターバックに入った吉田だが、初めての実戦にしては、まずまずだったのではないだろうか。パートナーとなった鈴木大輔とのラインコントロールもスムーズだったし、チャレンジ&カバーも出来ていた。
唯一のピンチは、前半24分。清武のパスミスからカウンターを喰らい、酒井高が上がった裏のスペースを突かれてシュートを打たれた。ニュージーランド戦では村松のミスからカウンターを喰らって失点したが、今回は冷静に対処して失点を防いだ。1週間前の苦い経験が活きたシーンだった。
OA枠の徳永悠平は後半、センターバックとして出場。前半にプレーしていた鈴木との違いを見せつけたのは、その攻撃力だ。
前線に鋭い縦パスを入れ、攻撃のリズムアップを促した。守備では球際で厳しく当たり、(20分足らずではあったが)センターバックの吉田、右サイドの酒井宏樹ともうまく連係できており、非常に安定していた。もしかすると、このラインナップが本番バージョンになるのではないかと期待させる最終ラインだった。