欧州CL通信BACK NUMBER

チェルシー悲願のCL制覇を達成した、
モウリーニョ門下生達が見せた“魂”。 

text by

山中忍

山中忍Shinobu Yamanaka

PROFILE

photograph byMaurizio Borsari/AFLO

posted2012/05/21 12:15

チェルシー悲願のCL制覇を達成した、モウリーニョ門下生達が見せた“魂”。<Number Web> photograph by Maurizio Borsari/AFLO

ビラスボアス監督のもと、極度の不振に陥っていたチェルシーだが、3月初旬にディマッテオ監督が就任すると調子を上げ、欧州の頂点へと駆け上がった。

 チェルシーの「信念」は揺るがなかった。今季のCLで、敗退の危機を幾度も乗り越えてきた集団は、“敵地”アリアンツ・アレーナでの決勝でも、チーム本来のサッカーに対する自信と、悲願の欧州制覇への執念を胸に、勝利を実現した。

 立ち上がりからバイエルン・ミュンヘンに押され続けても、うろたえる様子は見られず。致命傷と思われた83分の失点は、5分後に帳消しにして、延長戦へと望みをつないだ。そして迎えた、運命のPK戦。0対1のスタートに悲劇が予想されたが、最終的には4対3で歓喜のフィナーレを迎えたのだった。

「折れない心」。この無形にして強大な力なくして、チェルシーの優勝はあり得なかった。

 試合内容を示す数字に見るバイエルン対チェルシーは、ポゼッションの割合が6対4、CK数が20対1、シュート数が35対9など、ことごとくバイエルンに軍配が上がっている。マリオ・ゴメスが、前半だけで2度の好機を逃すなど、早めに試合を決められなかったとはいえ、トーマス・ミュラーがヘディングで先制し、すぐさまダニエル・ファンブイテンを投入して守備を固めたバイエルンは、戦前の予想通りに勝利を収めるかに見えた。

バルセロナとの準決勝を再現するかのような守備ラインの低さ。

 しかし、実際には、一方のチェルシーもプラン通りに戦っていた。表面的には劣勢でも、選手たちは、内心で自分たちのペースだと思いながら守備に奔走していたはずだ。バルセロナとの準決勝を再現するかのようなラインの低さは、傍目には想像以上だった。堅守を意識するにしても、主力3名の出場停止で守備力低下が見込まれたバイエルンには、高い位置でのプレスに一理あると思われた。だが、ロベルト・ディマッテオ(暫定)監督は、ひたすら堅守を徹底した。

 ライアン・バートランドの左ウィンガー起用も、奇策ではなく、チーム内では、従来の戦法を貫く上で最適な手段として選択されたに違いない。たしかに、左SBが本職の22歳は、決勝スタメンでCLデビューという大抜擢を受けた。中盤での起用はリーグ最終節の後半で試されてはいたが、運動量の豊富なFW、ダニエル・スタリッジを使う手もあった。

 だが、指揮官は、2列目でバートランドを使い、アリエン・ロッベンとフィリップ・ラームの相手右サイドを沈静化するために、守備能力を最優先した。同サイドにDFを追加することにより、アウトサイドのサポートにCBのダビド・ルイスが飛び出し、中央に隙間が生まれる事態を極力避けようとした。

【次ページ】 失点時を除き、ほぼ完ぺきな守りを見せたA・コール。

1 2 3 4 NEXT
バイエルン
チェルシー
ロベルト・ディマッテオ
ユップ・ハインケス
トーマス・ミュラー
ダニエル・ファンブイテン
ライアン・バートランド
ダニエル・スタリッジ
アリエン・ロッベン
フィリップ・ラーム
ダビド・ルイス
アシュリー・コール
フランク・リベリー
ジョン・テリー
ギャリー・ケーヒル
ジョゼ・ボシングワ
フェルナンド・トーレス
フアン・マタ
バスティアン・シュバインシュタイガー
イビチャ・オリッチ
ペトル・チェフ
マヌエル・ノイアー
フランク・ランパード
ロマン・アブラモビッチ
欧州チャンピオンズリーグ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ