Jリーグ観察記BACK NUMBER

アタッカー全盛の今だからこそ!!
“現代的パッサー”遠藤保仁の再評価。 

text by

木崎伸也

木崎伸也Shinya Kizaki

PROFILE

photograph byMasahiro Ura

posted2011/07/15 10:30

アタッカー全盛の今だからこそ!!“現代的パッサー”遠藤保仁の再評価。<Number Web> photograph by Masahiro Ura

運動量が豊富で、攻守において貢献度が高く、Jリーグベストイレブンに2003年から8年連続で選ばれ続けている

 サッカー観戦の方法のひとつに、ずっと1人の選手を目で追い続けるというやり方がある。そうすると決定的なシーンを見逃してしまう可能性はあるが、ボールを追っていたらわからないような選手のすごさが浮かび上がってくる。

 今のJリーグにおいて、その観戦法が最もふさわしいのが、ガンバ大阪の遠藤保仁だろう。

 ワンタッチのパスといったシンプルなプレーが多いため派手さはないが、何気ないプレーで試合の流れを大きく変えていることが多々ある。

 今回はその中から特に、3つのプレーに注目したい。

30m先の相手にサイドキックでパスを通す正確無比なテクニック。

 1つ目は「ロングレンジの高速サイドキック」だ。

 サイドキックというのは他のキックに比べて正確さはある反面、パススピードが出づらく、射程距離が短くなりやすいという特性がある。足の可動域が限られ、他のキックのように足を振り抜けないからだ。

 だが、遠藤はサイドキックにもかかわらず、30メートル級の高速パスをズバッと通すことができる。ボールをミートする技術が高いうえに、使っている骨の部位が絶妙なのだろう(おそらく足のかかとの堅い骨の部分を使っている)。ヨーロッパを見ても、こういうパスを出せる選手はなかなかいない。

 サイドキックは足の振りが小さいため、相手が読みづらいという長所がある。遠藤のパスが通りやすいのは、このあたりにも秘密があるのだ。

 2つ目は「バックパスをシンプルに使った有利な状況の作り方」だ。

 遠藤がDFラインの前まで下がってパスまわしに加わるのは、もはやお馴染みのシーンだろう。そのとき遠藤は実にうまくバックパスを使う。

 一般的にバックパスというと、悪いイメージがあるかもしれない。

 実際、逃げるだけの弱気なバックパスだったら、相手がボールを奪うチャンスを増やすだけだ。だが、遠藤の場合は違う。

【次ページ】 攻めの姿勢がうかがえる遠藤流バックパス。

1 2 3 NEXT
#遠藤保仁
#ガンバ大阪

Jリーグの前後の記事

ページトップ