カーリング

北海道銀行がロコ・ソラーレに待った! カーリング北京五輪代表争いで発揮された日本ハム流メンタル術
オリンピックへの道
2月14日、カーリングの日本選手権女子決勝が行なわれた。対戦したのは北海道銀行と平昌五輪銅メダルを獲得したチーム、ロコ・ソ…続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2021/02/18

スポーツまるごとHOWマッチ
カーリングのストーン「75,000円」 スコットランドの無人島が生んだ“宝石”
「もぐもぐタイム」や「そだねー」がバズり、すっかりウインタースポーツの定番となったカーリング。「氷上のチェス」と呼ばれる… 続きを読む
熊崎敬Takashi Kumazaki
有料
2020/12/01

新刊ドラフト会議
『0から1をつくる 地元で見つけた、世界での勝ち方』
“マリリン”の考える、「楽しいカーリング」とは。
カーリングが「楽しい」とはどういうことか。ひいてはスポーツが「楽しい」とはどういうことなのか。スポ根的に「苦しんで」スポ… 続きを読む
長谷正人Masato Hase
有料
2019/03/13

SCORE CARD
中部電力とコンサドーレが王座に。
松村兄妹が世界選手権へと挑む。
~ロコ・ソラーレとの頂上対決を制す~
平昌五輪の女子カーリングでLS北見(現ロコ・ソラーレ)が男女を通じて日本初となる銅メダルに輝き、熱狂の渦を巻き起こしてから… 続きを読む
矢内由美子Yumiko Yanai
有料
2019/03/09

オリンピックPRESS
「上司にしたい女性」マリリンは
カーリングの選手&指導者&敏腕GM。
「新たな一歩ではあるけれど、何かに成功したわけではまだないです」 続きを読む
竹田聡一郎Soichiro Takeda
2019/02/13

Sports Graphic Number More
日本中を魅了したカーリング女子の
「いつでもステイ・ポジティブ!」
2月24日、カーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ(LS)北見」の4人は、3位決定戦が始まる前、いつものような弾ける笑顔で観客… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2018/12/31

オリンピックへの道
フィギュアとカーリングに吉報!
関西地区の通年アイスアリーナ新設。
関西で、ウインタースポーツに関連する大きな動きが進んでいる。2つのスケートリンクの建設だ。1つは、関西国際空港の対岸にあた… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2018/10/09

オリンピックPRESS
「眼鏡先輩」も人気の秘密は訛り?
韓国カーリングブームの実態を探る。
平昌五輪閉幕後も韓国国内では「眼鏡先輩人気」が続いている。大会の女子カーリングで銀メダルを獲得した韓国女子代表(チーム・… 続きを読む
吉崎エイジーニョ“Eijinho”Yoshizaki
2018/03/08

スポーツ・インテリジェンス原論
カーリングの精神を示す大切な言葉。
「コンシード」を定着させた中継陣。
オリンピックが終わって1週間。「カーリング・ロス」に陥っている人もいるのではないだろうか? 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2018/03/06

Number Ex
カーリング本橋麻里らの重い言葉。
「4年に一度」人気、競技の発展は。
今大会、開幕前と閉幕後で取り巻く状況が最も変わった競技は、カーリングだろう。大会前は決して大きな注目を集めていたとは言い… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2018/03/02

月刊スポーツ新聞時評
「そだねー」「もぐもぐ」とオヤジ達。
カーリング女子に染まった日本列島。
「平昌五輪とスポーツ新聞」について書くなら、ピッタリの競技がある。羽生結弦のフィギュアスケート?いや、「カーリング女子」… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
2018/02/28

スポーツ・インテリジェンス原論
韓国に1敗をつけた日本の戦い方。
女子カーリング、“電撃戦”対策は?
いま、韓国でいちばんホットなチケットといえば、カーリングだ。平昌オリンピックの公式サイトでチケットの売り出しを常にチェッ… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2018/02/23

オリンピックへの道
藤澤五月「誇りをもって氷の上に」
カーリング女子、喜びはまだ先に!
また1つ、歴史を塗り替えた。2月20日、カーリング女子の予選ラウンドが終了し、カーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ(LS)北… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2018/02/22

スポーツ・インテリジェンス原論
世界7位で男子カーリングが平昌へ。
今大会の成績が五輪に直結する理由。
日本でカーリングといえば、女子のスポーツというイメージが強かったが、カナダ・エドモントンで行われた男子世界選手権で、日本… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2017/04/11

オリンピックへの道
女子カーリング、五輪を巡る大接戦。
中部電力とLS北見の別れた明暗。
観客席の応援団に手を振ると、選手たちからは笑顔と、そして涙がこぼれた。1月30日に軽井沢アイスパークで開幕したカーリングの… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2017/02/06

オリンピックへの道
「曲げるスイープ対応」と情報共有。
カーリング世界銀を支えた日本の絆。
3月29日、成田空港第2ターミナルの到着口Aに姿を見せると、フラッシュと歓声が起きた。2階の通路にも、ずらりと人が並ぶ。 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2016/04/03

スポーツ・インテリジェンス原論
氷の読み、正確性、第1エンド後攻。
世界銀のカーリング女子は黄金時代。
カーリングの世界選手権で、女子の日本代表、ロコ・ソラーレ北見が準優勝した。まさに快挙である。 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
2016/03/30

オリンピックへの道
カーリング日本選手権、LSが初優勝。
本橋の妊娠離脱とメンバーの「自立」。
悔いを糧にして、今がある。試合中はときにリラックスさせるような、励ますような笑顔で仲間と接しながらプレーしたサードは、優… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2016/02/21

オリンピックへの道
ソチ五輪5位から、世界選手権で6位。
カーリング女子が強調する“収穫”。
課題と収穫のあった大会だった。3月14日から22日まで、札幌・月寒体育館で行なわれたカーリング世界選手権。連日多くの観客が会… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
2015/03/29

SCORE CARD
新生フォルティウス、
4年後への“補強”。
~カーリング女子、チーム再編の時~
カーリング女子日本代表としてソチ五輪に出場した北海道銀行フォルティウスは、3月28日、新しい選手の加入を発表した。札幌国際… 続きを読む
松原孝臣Takaomi Matsubara
有料
2014/04/14