- #1
- #2
野球クロスロードBACK NUMBER
「中学校を回っても、学校に入れてもらえないことも…」センバツで話題沸騰 沖縄・エナジックスポーツ高“創部3年で甲子園出場”までの波乱万丈
posted2025/03/26 17:01

2回戦で智弁和歌山には敗れたものの、4安打2盗塁と大当たりだった1番・イーマン琉海を中心にノーサイン野球の威力を見せたエナジックスポーツ
text by

田口元義Genki Taguchi
photograph by
JIJI PRESS
連日、熱戦がつづく春のセンバツ甲子園。今大会、大きな注目を集めたのが、初出場の沖縄・エナジックスポーツ高等学院だ。ただでさえ目を引くカタカナの校名に加えて、69歳の指揮官のベンチでの独特の装いや、「ノーサイン野球」も注目を集めた。そんな“ナゾの初出場チーム”が大舞台にいたるまでの道のりとはどんなものだったのか。また、甲子園に残したものはなんだったのだろうか。《全2回の2回目/最初から読む》
「選手をリストアップして中学校を回っても…」
「知り合いの伝手をたどっていい選手をリストアップして中学校を回っても、学校に入れてもらえないことがあったりね。辛かったですけど、そういうなかで粘り強くチームをスタートさせようと頑張って集まってくれたのが、1期生の15人だったんです」
そう振り返るのは、センバツで注目を集めた沖縄・エナジックスポーツ高を率いた69歳の監督・神谷嘉宗だ。
この創成期の選手が3年となった昨年夏、エナジックスポーツは沖縄大会で準優勝と結果を残し、一躍、知名度を上げた。
ADVERTISEMENT
校名に「スポーツ」が付くようにトップアスリートの育成を掲げ、野球やゴルフでは専攻もある――。このような校風も相まって、「スポーツの専門学校のようだ」といった意見もあるが、神谷はそういった否定的な声も朗らかに受け止めている。