- #1
- #2
野球クロスロードBACK NUMBER
センバツ“衝撃の初登場”沖縄・エナジックスポーツ高とは何だったのか? 示した「県内だけでも戦える」…ライバル校監督も「選択肢が増えるのはいいこと」
posted2025/03/26 17:00

春夏通じて甲子園初出場となったエナジックスポーツ高の初戦は愛知・至学館を相手に8-0で快勝。ベンチ入りメンバーは全員、地元・沖縄出身だった
text by

田口元義Genki Taguchi
photograph by
JIJI PRESS
連日、熱戦がつづく春のセンバツ甲子園。今大会、大きな注目を集めたのが、初出場の沖縄・エナジックスポーツ高等学院だ。ただでさえ目を引くカタカナの校名に加えて、69歳の指揮官のベンチでの独特の装いや、「ノーサイン野球」も注目を集めた。そんな“ナゾの初出場チーム”が大舞台にいたるまでの道のりとはどんなものだったのか。また、甲子園に残したものはなんだったのだろうか。《全2回の1回目/つづきを読む》
青い帽子を被り、サングラスとマスクを着用している。ユニフォーム姿で甲子園のベンチにいなければ誰だか皆目見当もつかない。
そんないで立ちでチームを見守っていたのが神谷嘉宗である。
甲子園で歴史的1勝…指揮官は69歳!
「変装しているわけではないですよ」
ADVERTISEMENT
神谷が報道陣の笑いを誘い、“変装”の正体が花粉症対策であることを明かす。
今年のセンバツで話題となった、カタカナの甲子園初出場校――エナジックスポーツを率いて歴史的な1勝を挙げた監督の素顔は、肌につやと張りがあり、今年で古希を迎えるとは思えないほどである。
「忘れてたのに、言わないでよ」