箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「もうやってらんねぇよ!」徳本一善ら後輩の突き上げに…24年前の箱根駅伝 伝説の“三つ巴の5区”のウラにあった法大主将の「ブチ切れ秘話」 

text by

山崎ダイ

山崎ダイDai Yamazaki

PROFILE

photograph by(L)フォート・キシモト、(R)NumberWeb

posted2025/01/06 11:01

「もうやってらんねぇよ!」徳本一善ら後輩の突き上げに…24年前の箱根駅伝 伝説の“三つ巴の5区”のウラにあった法大主将の「ブチ切れ秘話」<Number Web> photograph by (L)フォート・キシモト、(R)NumberWeb

2001年の箱根路で5区を走った法大の4年生・大村一。シーズン当初は駅伝チームの主将を務めていたが、夏前に「ある事件」が起きる

 ただ、いちランナーとして全力を尽くすため、あまりに重かった主将という任は解いてもらった。この時は当時の法大の個人主義的なカラーが良い方に転んだのか、大村を責めるチームメイトも居なかったという。

「良くも悪くもチーム全体がシビアな実力主義という感じだったんです。戻ってくるならどうぞご自由に。でも、箱根を走れるかどうかは実力次第ですからね……という感じで。徳本とかもいたんで、尚更そういう空気感はありました。当時はそのドライな受け入れ方は、むしろありがたかったですね」

 そんな経緯を経て、実力で勝ち取った年明けの箱根駅伝5区だった。

主将を投げだしたからこそ…負けられない「意地」

ADVERTISEMENT

 2位と30秒差の先頭でタスキを受けた大村は、追ってくるこの年の優勝候補・順大の奥田真一郎(3年)に17km付近で一度は追いつかれながら、突然の猛スパートで再び突き放してみせた。

 レース終盤、国道1号線の最高点を超え、下り坂を短距離走のようなダッシュで下りながら、大村はチームメイトたちの姿を頭に浮かべていた。

 一度はチームを離れ、主将の任も投げだした。でも、そんな気持ちの弱かった自分をチームは再び受け入れてくれた。そして、気づけば「気持ちが最も重要」とされる山上りを任されている。実力主義でドライなチームだからこそ生まれた妙な一体感を、この時大村は感じていたという。

「なんて言うんですかね……色々迷惑かけながらみんなに受け入れてもらった以上、持ってきてもらった順位で繋ぐことが最低限の仕事だと思ったんです。それを後ろに下げるのは、『約束が違うよな』と思って」

 だからこそ、ここで簡単に抜かれようものならチームメイトに顔向けできない。曲がりなりにも最上級生のプライドだってある。大村の意地が、実力的には圧倒的に格上のはずの奥田を突き放していた。

 19km付近で法大と順大の差は、30mほどになっていた。残すはわずかな下りと、大鳥居を超えてからの平地が1kmあまり。法大70年ぶりの往路優勝が、大村の目にもおぼろげに見え始めていた。

 だがこの時――2校のさらに後ろから、強風を切り裂いて白いユニフォームの影が迫って来ていた。

<次回へつづく>

#3に続く
「藤原が来ました!」日テレアナも思わず絶叫…24年前の箱根駅伝 “三つ巴の5区”の結末は? 天才に挑んだ“雑草ランナー”「勝ち筋はあると思って…」

関連記事

BACK 1 2 3 4
#大村一
#奥田真一郎
#藤原正和
#法政大学
#順天堂大学
#中央大学
#徳本一善
#黒田将由

陸上の前後の記事

ページトップ