プロレス写真記者の眼BACK NUMBER

「スターダムでは置物だった」ロッシー小川はなぜ女子プロレス新団体・マリーゴールドを旗揚げした? いま明かす“分裂”の内幕「悪い親ですよね」 

text by

原悦生

原悦生Essei Hara

PROFILE

photograph byEssei Hara

posted2024/05/25 17:05

「スターダムでは置物だった」ロッシー小川はなぜ女子プロレス新団体・マリーゴールドを旗揚げした? いま明かす“分裂”の内幕「悪い親ですよね」<Number Web> photograph by Essei Hara

4月15日、新団体「マリーゴールド」を発表したロッシー小川。ジュリア、林下詩美を含む5人の選手がスターダムから移籍した

「スターダムでは置物みたいでしたから」

 小川は「やってほしいという声もあったので」と、昨年の春ごろからおぼろげながら新団体の設立を頭に描いていた。

 そんな小川に昨年12月、WWEの最高コンテンツ責任者であるトリプルHとのオンラインミーティングの機会ができた。それまで小川はトリプルHと面識はなかった。

「トリプルHは『スターダムでも個人でも、オガワがやりたいことに協力したい』と言ってくれた。彼が私の背中を押してくれました」

 小川は当時の状況を振り返った。

「スターダムは居心地が悪くなっていたんです。話が違うな、これじゃあ自分の力は発揮できないな、と。『ここに座っていてください』と、なんか置物みたいでしたから。前任者のワンマン体制の中、AEWの件でも小川が邪魔をしていると言われて、一般的な認識になっていますが、それはないです。向こうでケニー・オメガが事実でないことを言って私を攻撃しているけれど、それこそ名誉棄損でしょう。彼自身が女子プロレスに関わりたいものだから。それでも知らない人が聞いたら『そうなのか』と思ってしまう。そんなことしたらこの世界にいられませんよ」

 さらに小川は続ける。

「いろんな人がいろんな発言をするけれども、間違ったことが氾濫している。人はこうやって想像しながらプロレスを楽しんでいるんだなあ、と感じました。有名税かなとも思います。4月にWWEからレッスルマニアに招待されたとき、アメリカのファンはロッシー小川を知っていましたよ。今回の騒動でクローズアップされたからでしょう」

 小川はアクトレスガールズから来た天麗皇希と後藤智香にも触れた。それぞれ170センチ、173センチと背の高い2人は大型のタッグチームで、5月20日がともにプロレスのデビュー戦だった。後藤は初体験に呼吸がかなり乱れていたが、天麗が豪快なダイビング・ボディプレスで勝利してしまった。

「2人はプロレスファンにとっては初めて見るルーキー。こういう人もいたんだと認識したはずです」

【次ページ】 「もうマリーゴールドの方に愛情がある」

BACK 1 2 3 4 NEXT
ロッシー小川
ジュリア
林下詩美
Sareee
ボジラ
ビクトリア弓月
高橋奈七永
風香
トリプルH
天麗皇希
後藤智香

プロレスの前後の記事

ページトップ