核心にシュートを!BACK NUMBER

長谷部誠34歳「僕はこれからどうすれば?」中田英寿に相談して5年…“99%引退”からの現役続行「一番正当に評価してもらった時期かな」 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byItaru Chiba

posted2024/05/26 06:02

長谷部誠34歳「僕はこれからどうすれば?」中田英寿に相談して5年…“99%引退”からの現役続行「一番正当に評価してもらった時期かな」<Number Web> photograph by Itaru Chiba

現役ラストマッチを迎える際の長谷部誠。前シーズンで「99%引退」するはずが、なぜ2023-24シーズンまでプレーしたか

「長谷部は38歳になっても、CLでプレーしているんだよ! それだけでもう、高く評価するに値するさ」

 見逃せないのは、2009-10シーズンにボルフスブルクで初出場してから、再び同大会に出るまでに、13年も経っていたこと。

 CLに出場できるのは、各国のトップの数チームだけ。そうしたチームに在籍できる期間はそもそも少ない。

 長谷部はニュルンベルク経由でフランクフルトに来て、チームとともに年々、少しずつ成長し、13年かけて世界最高の舞台へ戻ってきた。公式のデータこそないものの、13年ぶりに出場する選手などほとんどいないはずだ。

少し考えましたよ。今シーズンでやめようかなと

 ただ、そんな舞台で予期せぬアクシデントが襲った。トッテナム戦で左ヒザを負傷してしまったのだ。さすがに落胆を隠せなかった。

「やはり、少し、考えましたよ。『今シーズンでやめようかな』と……」

 実は2022-23シーズンの時点で「来シーズンで99%、引退するつもりでいます」と語っていた。そのなかでの負傷は、長谷部の心にも重くのしかかった。

 ただ……。

「1番はやはり、サッカーをすることの楽しさを感じたことです。チームメイトとの競争などを通して、それが消えることは全然なかった。むしろ、楽しさがより増してきているので」

 それが、残り1%の道を選んだ最大の理由だった。

 まだサッカー選手として戦おう。

 長谷部は39歳にして心に誓った。CLという最高の舞台での負傷は、自分にとってのサッカーの価値や大切さを気づかせてくれたものだったのかもしれない。

 今シーズン、つまり2023-24シーズンは「99.9%引退する」だろうという覚悟をもって、向かうことになった。

 そんなシーズンにやって来たのが、若き戦術家トップメラーだった。

鎌田らが去った新チームの中での役割

 長谷部が新指揮官に与えられた役割はハッキリしていた。コンディションを保つためにも、若い選手たちの規範となるためにも、ドイツ杯では常に先発を任された。一方で、ブンデスリーガやELの舞台では、サブからチャンスをうかがうことになった。

 ただ、過去と決定的に違っていたのは、チームが大きく崩れるような時期がなかったこと。シーズンを通して得点力不足にあえいではいたのだが、守備は安定していた。

 原因はハッキリしている。クラブの補強策に偏りがあったからだ。

【次ページ】 大きく力が衰えた感覚はなかったのだが

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
長谷部誠
ヴォルフスブルク
ニュルンベルク
フランクフルト
中田英寿
欧州チャンピオンズリーグ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ