野球クロスロードBACK NUMBER

センバツで話題の《飛ばないバット》問題 選手に聞いた“ホントのトコロ”…「打球が急失速」「根っこはヒットになりにくい」「芯は意外に飛ぶ」

posted2024/03/29 11:04

 
センバツで話題の《飛ばないバット》問題 選手に聞いた“ホントのトコロ”…「打球が急失速」「根っこはヒットになりにくい」「芯は意外に飛ぶ」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

今大会から新基準となり選手間でも「飛ばない」と話題のバット。1回戦を終え、ホームランは神村学園の正林輝大 (写真)など2本に留まる

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 センバツ1回戦が終了した時点での大会ホームラン数は2本。昨年は全チームが登場した1・2回戦での総数が3本(大会合計12本)だったため、意外にも大差はなかった。

 しかし、今年は新基準のバットが正式に採用されただけに、打球に対して「飛ばない」「弱い」と、選手たちは実感を口にしていた。それは飛距離だけに留まらず、守備にも大きな影響を与えている。

 “飛ばないバット”1年目のセンバツ。

 プロ注目のスラッガーやピッチャー、守備職人。選手たちの生の声をお届けする。

◆◆◆

投手目線でも「単純に有利」ではない?

◆洗平比呂投手(青森・八戸学院光星高)

「バットの芯で捉えられると飛ぶ、という印象はあります。バッターのタイミングを外すような変化球で打ち取ることは有効なのかもしれませんけど、そこを相手に狙われると裏目に出てしまうこともあるので、注意しないといけないと感じました」

◆佐宗翼投手(石川・星稜高)

「打たせて取るピッチングが、よりしやすくなったように思いました。もっと力を抜いてコースを突いて投げればよかったんですけど、今日(和歌山・田辺高戦)はそれができなかったのが反省です」

◆吉岡暖投手(徳島・阿南光高)

「新基準のバットに変わってファウルが多くなったかな、と感じました」

◆竹下海斗投手(福井・敦賀気比高)

「打球が飛ばないので、あと1本が出なかったりする場面が多くてロースコアのゲームになってくるんじゃないかと。ピッチャーとしては、そういうところで抑えるのが大事になるのかなと思います」

◆高尾響投手(広島・広陵高)

「バットが変わってもピッチングスタイルは変わりませんけど、内野と外野の間に落ちる打球が増えたように思います。インコースで詰まらせると飛ばないんですけど、アウトコースをバットの先っぽに当てられるとヒットになることが増えたので、コースには気を付けたいです」

◆橋場公祐捕手(青森・青森山田高)

「これまでならホームランだったような打球が失速したり、すごく飛ばない感じはしました。センバツでもロースコアのゲームが多くなっているし、今まで以上に1点の重みが出ると思います」

【次ページ】 多く聞かれた「芯で捉えないと飛ばない」の声

1 2 3 NEXT
八戸学院光星高校
星稜高校
阿南光高校
広陵高校
大阪桐蔭高校
神村学園高校
敦賀気比高校
青森山田高校
報徳学園高校
学法石川高校
宇治山田商業高校
豊川高校
日本航空石川高校

高校野球の前後の記事

ページトップ