箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

「箱根駅伝を走らないという選択肢はなかった」元五輪代表・竹澤健介が語る“箱根と世界挑戦”両立の難しさ「今振り返ると、あんな状態では…」 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2024/01/08 11:01

「箱根駅伝を走らないという選択肢はなかった」元五輪代表・竹澤健介が語る“箱根と世界挑戦”両立の難しさ「今振り返ると、あんな状態では…」<Number Web> photograph by Getty Images

早稲田大在学中の2008年、竹澤健介は北京五輪の男子5000mと1万mに出場。座骨神経痛などの故障を抱えながらも、箱根駅伝との両立に挑んだ

「今振り返ると、あんな状態で箱根を走るのは…」

 仮に箱根駅伝を走らずに治療に専念して五輪に臨んでいたら、また違う競技者人生を歩んでいたのではないだろうか。そんな疑問をぶつけると、竹澤からはこんな答えが返ってきた。

「箱根駅伝が僕にとっての走る原点なので、そこにはすごく思い入れがありました。仲間と1つの目標を成し遂げるという思いがあったので、(箱根と世界を目指すこととの)両立は難しいと思うんですけど、チャレンジしていましたね。

 自分を律することができる人であれば、箱根駅伝を大きな一直線上のひとつのポイントとして捉えて、箱根を走らないという選択ができたんだと思います。でも、僕はそうではなかった。箱根駅伝と世界とを別々に捉えていた。それが、僕がうまくいかなかった原因だと思います。今振り返ると、あんな状態だったら箱根は走らないですよね。何をやっているんだ、って話です」

 竹澤は笑って振り返るが、それほど本気で両立しようと取り組んでいたということだ。

 最後の箱根駅伝も満身創痍だった。10月の出雲駅伝の後に左脚の脛を疲労骨折したが、チームは総合優勝を目標に掲げており、竹澤に“走らない”という選択肢はなかった。

 最後の年も3区。最終学年にして初めて佐藤悠基と同じ区間を走ることになったが、そんなことは気にも止めず、優勝争いのライバルであろう駒澤を引き離すことしか考えていなかった。その結果、万全ではないながらも区間新記録を打ち立てた。失速した駒大に6分以上の差を付け、頂点がはっきりと見えた。

 しかし、今度は“山の神”柏原竜二を擁する東洋大に悲願を打ち砕かれた。

「自分なりに大学4年間は一生懸命やれたし、大学に貢献できたと思います。でも、箱根で勝ってみたかったですね。その景色が見たくて、僕は陸上を始めたんですから」

 その2年後、竹澤に憧れて入学した後輩たちが雪辱を果たし、早稲田は18年ぶりの総合優勝を果たした。

【次ページ】 エスビー食品陸上部が廃部に「ずっと後ろめたさが…」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#竹澤健介
#早稲田大学
#渡辺康幸
#瀬古利彦
#ゲーレン・ラップ
#上野裕一郎
#柏原竜二
#エスビー食品

陸上の前後の記事

ページトップ