箱根駅伝PRESSBACK NUMBER

箱根駅伝5区「実際に歩かないとわからない」本当の“難所”とは? 標高874m“国道1号最高地点”で味わった感動「学生ランナーはスゴすぎる」

posted2024/01/02 11:11

 
箱根駅伝5区「実際に歩かないとわからない」本当の“難所”とは? 標高874m“国道1号最高地点”で味わった感動「学生ランナーはスゴすぎる」<Number Web> photograph by Shiro Miyake

小田原中継所をスタートして約5時間、箱根駅伝5区の国道1号最高地点に到達。“スポット参戦”したカメラマンが筆者の疲弊した背中を撮影

text by

松下慎平

松下慎平Shimpei Matsushita

PROFILE

photograph by

Shiro Miyake

箱根駅伝の名物「5区の山上り」。数々のドラマを生み出してきた高低差800m超の難コースは、実際どれほど過酷なのか?「優駿エッセイ賞」でグランプリを受賞した気鋭の競馬ライター兼お笑い芸人の松下慎平(元陸上部)が、徒歩での5区山上りにチャレンジした。(全2回の2回目/前編へ) 
※取材は交通ルールに従って安全に注意しながら実施しました。

同行した編集者(万年帰宅部)は小涌園でリタイア寸前

 時刻は正午過ぎ。ゴールの芦ノ湖までの距離は、あと約半分。

 箱根駅伝5区登山隊の私と編集者A氏(以下、A)は、さらに傾斜のきつくなった国道1号を歩き始めた。股関節の消耗度は既に上限に達し、一歩ごとに痛みで視界が歪む。

 が、同時にそれが懐かしい痛みであることを思い出した。中高の陸上部での練習は、こんな痛みと苦しみの繰り返しの日々だったと、箱根の坂に記憶の蓋を開けられたのだ。苦痛のピークをいかに乗り越えるかが長距離選手の腕、ひいては脚、心の強さの見せ所である。

 現役時代のメンタルが呼び起こされ、歩みに力の入る私とは対照的に、Aの足取りは重くなっていく。万年帰宅部であったというAには、フィジカル以上にメンタル面できついはずだ。

 めっきり口数の少なくなっていたAが急に多弁になったのは、10km過ぎの小涌谷踏切の辺りであった。

「郵便局だ!」「消防署がある!」「踏切だ、電車通るかな!」

 目に入ったもの全てを言葉にする彼に、あまりの辛さに幼児退行してしまったのかと焦りを覚えたが、痛みと苦しみを紛らわすために喋っているのだとわかり少し安心した。とはいってもAが限界間近であることは間違いない。

「もうバスに乗ってゴールで待ってたら? その方が記事にしたときに面白そうだし」

 半ばリタイアを促すように助言する。メンタル面での余裕は生まれてきたものの、1人になって自分のペースで進む方が心身ともに楽であるという打算もあった。

 しかしAは「大丈夫です」とうわ言のように繰り返すばかりで、頑なにリタイアの提案を飲もうとはしない。足を引きずり、息を切らし、わずか1m先の地面だけを見据えて進むその姿は、限界を迎えても襷を繋ごうと必死に駆けるランナーと重なって……は見えなかった。

 それはそうだ。コンビニの喫煙スペースを見つける度に元気を取り戻し、肩で息をしながらうまそうに白煙を燻らすランナーなんかいてたまるか。

【次ページ】 国道1号最高地点で味わった「言葉にならない感動」

1 2 3 4 NEXT
#今井正人
#柏原竜二
#神野大地

陸上の前後の記事

ページトップ