- #1
- #2
箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
箱根駅伝5区「実際に歩かないとわからない」本当の“難所”とは? 標高874m“国道1号最高地点”で味わった感動「学生ランナーはスゴすぎる」
text by
松下慎平Shimpei Matsushita
photograph byShiro Miyake
posted2024/01/02 11:11
小田原中継所をスタートして約5時間、箱根駅伝5区の国道1号最高地点に到達。“スポット参戦”したカメラマンが筆者の疲弊した背中を撮影
じつはキツかったゴール直前「下りの後の平坦」
最高地点からは一転しての下り坂だ。
上り坂に適性が求められるように下りにも別の適性が求められる。ついさっきまで続いていた股関節の激痛が、下りに入った瞬間にピタリとおさまったことからも理解できた。上りと下りでは体の動かし方や使う筋肉がまったく違うのだ。
「これは実際に歩いてみないとわからなかったな……」
そう考えながら歩く私の横を、Aがすごい勢いで追い越していく。なるほど、どうやらAは下り坂には適性があったようだ。来年はぜひ6区の踏破に挑んでいただきたい。もちろん1人で。
上りで散々迷惑をかけたことを忘れ、気持ちよさそうに下りを満喫するAに離されないように背中を追いかけていると、ついに芦ノ湖が眼前に現れた。最高地点から2kmは歩いたはずだが、体感では「あっという間」の道のりだった。
いざ箱根駅伝で5区を走るとなれば、下りには下りの厳しさ、難しさがあるのだろう。実際、急激なペースチェンジで走りに異常をきたすシーンも珍しくない。だが、歩く分には下りは全く苦ではなかった。
しかし、下りを終えて芦ノ湖を右手に走る往路のゴール地点までが短いようで長く、想像以上に辛いことを知った。中継では芦ノ湖が見えたらすぐにゴール、くらいのイメージだったが、実際はそこから約2kmも走る。下りの恩恵はなくなり、平坦なコースが上りのように感じられる。これも実際に歩いてみないとわからないことだが、最後の最後まで本当に過酷なコースなのだ。
箱根駅伝当日は沿道から割れんばかりの声援が飛ぶ。その温かい声は、孤独な山上りを完遂したランナーの背中をゴールまで力強く後押しするに違いない。
15時20分。8時45分に小田原中継所の「鈴廣かまぼこの里」をスタートし、誰にも背中を押されることなく歩き続けた我々も、ようやくゴールの瞬間を迎える。