箱根駅伝PRESSBACK NUMBER
箱根駅伝に向けて逆襲の狼煙…?《打倒駒大へ》青学大・原晋監督が語ったある“ジンクス”「出雲で5位、全日本で2位と来たら、箱根ではね…」
text by
小堀隆司Takashi Kohori
photograph byYuki Suenaga
posted2023/11/06 17:02
全日本大学駅伝で2位に入った青学大。写真は中大、國學院大とのアンカー勝負までもつれた三つ巴の2位争いに先着した田中悠登
青学大は1区に今季初駅伝となる若林宏樹(3年)を起用。「意表を突いたスパートをしろよ」という監督の指示通り、若林は自らレースを動かし、一時は独走状態を築いた。しかし、最後は2位集団にのみ込まれて、1位駒澤大の赤津勇進(4年)から8秒差の8位と後塵を拝してしまう。
「じつは3日前だったか2日前に熱が出て、前回の箱根と同じように『走れないです』というようなことを言ってきたんです。でもそれはメンタルだから、しっかりと気持ちを入れてやれば、練習はできているから走れるといって送り出したんですけども、最後ちょっと伸び切らなかったですね。でも、良い走りをしてくれました」
しっかりと挑んだ上での8秒差。まだこの時点では駒澤大の背中は遠くなかった。続く2区の黒田朝日(2年)は、エースの名に恥じない走りで従来の区間記録を上回る。それでも、駒澤大は三本柱の一人である佐藤圭汰(2年)が黒田の記録を8秒上回る区間新の走りで先頭を譲らなかった。
前半ですでに“駒澤勝利”の展開は揺るがぬものに
3区の佐藤一世(4年)、4区の小原響(4年)が区間8位、区間7位とやや苦しむ中、駒澤大は篠原倖太朗(3年)が区間2位、赤星雄斗(4年)が区間2位と、まったく隙を見せない。気づけばこの前半4区間で1分39秒差をつけられ、早々に勝負は決まってしまった。
最終的には、優勝した駒澤大と2位青学大との差は3分34秒。8人全員が区間3位以内で走りきった駒澤大の強さを、原監督もこう讃えないわけにはいかなかった。
「強いねえ。もし留学生を入れ込んだら、実業団のニューイヤー駅伝でも優勝できるくらいの強さを持っているんじゃないですか。学生駅伝界史上最強、そう言っても過言じゃないと思います」