マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
ドラフト有力投手は大学生が目白押し! ナンバー1は「投げる哲学者」…注目は数字以上の“投球術”にアリ 2023年ドラフト目玉候補《投手ベスト3》
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph byJIJI PRESS
posted2023/10/23 11:00
ドラフト目玉ベスト3 投手編【1】明治大・村田賢一投手(181cm90kg・右投右打)
投手編【1】明治大・村田賢一(181cm90kg・右投右打)
そして、ここに挙げたい村田賢一投手(181cm90kg・右投右打・春日部共栄高)は、6種類とも、7種類ともいわれる変化球を自在に使い分けるテクニシャンだ――と、こういう紹介の仕方では本人、きっと「そんな簡単なものじゃないですよ」と言うんだろう。
速球だってその気で投げれば150キロをクリアできるのに、決してスピードをひけらかすような投げ方をしない。逆に打者にわからないように、ちょっとずつ、ちょっとずつ、投げるボールの軌道を変えたり、握りを変えたり、左足を踏み込んでいくタイミングをずらしたり。打者がどうして打ち取られたのか、その理由がわからないように打ち取ることを「本領」と考えている投手だ。
明治大・村田賢一投手がスゴいな……と思ったのは、まずコンスタントな結果を2カ月のリーグ戦の中でずっと続けられることに気づいたからだ。
では、なぜそんなにコンスタントに大崩れなく試合を作れるのか?
村田投手の投球をじ~っと見つめていたある日、アッと思った。
ポイントは打たれた”後”の「次の一球」
たとえば、たまにカキーンとジャストミートされたとして、その次のボールが実にきびしいのだ。打者の足元や外いっぱいに、速球でも、変化球でも、ピシャリときめて「よーし、今度こそ!」と勢いづく打者のバットの芯を外してみせる。いつも必ずそうなのだ。
「そこがスゴいね」と話を向けたら、
「そうなるように投げてますから……」
そう、サラリと言われてしまった。
「この打者は、どこへどんなボールを投げたら打ち取れる……だけじゃなくて、もう一つ先。どこへ、どんな打球を打たせて打ち取るか……そこまで想定して投げてるつもりなんで」
そのために「同じボール」は決して投げない。速球も変化球も、いちいち少しずつ握りに差をつけ、フォームのタイミングにバリエーションをつけて投げている。
あるチームメイトは、村田投手を「哲学者みたいな投手」と称した。
蛇足かもしれないが、この投げる哲学者、バットを握らせても右打者としてリーグ有数のスラッガーであることを、ぜひ付け加えておきたい。