マスクの窓から野球を見ればBACK NUMBER
「有力候補」が少ない捕手だが…最注目は“学生ジャパン不動のレギュラー”「返球で投手と会話ができる?」 2023年ドラフト目玉候補《捕手ベスト3》
posted2023/10/23 11:01
text by
安倍昌彦Masahiko Abe
photograph by
JIJI PRESS
投手の人材はこんなにたくさんいるのに、バッテリーを組む「捕手」はどうしてこんなに少ないのか?
その答えは、わかっています。捕手は、トレーニングとサプリメントだけでは、レベルアップできないからです。
たとえば、プロでレギュラーマスクを張ろうという捕手だったら、1試合で最大6、7人の投手と組むことがある。その全員と息を合わせ、その日の調子を見極めながら、気分よく全力投球してもらうには、「強肩・強打」だけではムリで、人間としての社会性や理解力、包容力……さまざまな要素が必要で、要するに「ある程度上質な人間」でないと務まらない仕事なのだ。
それは、アマチュアだって同じこと。高校生捕手だって、大学生捕手だって、なんら変わりはしない。
本当に「優秀なキャッチャー」がなかなか現れないのは、ある意味、当然なので、だからこそ、「いた!」と思った時に手中にしておかないと、後で困ったことになる。
捕手編【1】上武大・進藤勇也(182cm90kg・右投右打)
上武大・進藤勇也捕手(182cm90kg・右投右打・筑陽学園高)とは、高校時代からの「お付き合い」になる。
今年のドラフトで、おそらく最初の12人のどこかで名前が挙がるはずの西舘昂汰投手(現・専修大・188cm92kg・右投右打)と高校時からバッテリーを組んでいた。当時から、九州No.1バッテリーぐらいの高い評価を受けていて、本人たちがその気だったら、もうとっくにプロのユニフォームを着ていた二人だった。
進藤捕手の何がよかったのか……と言われれば、あんなに「良い匂い」のする捕手はいなかった。
たとえば、キャッチャー道具を身にまとった立ち姿、動かした時の所作の一つ一つ、投手にボールを返すテンポとその強弱。投手への返球で、投手と会話ができるのでは……? と、そこまで想像させるほどの、ある種の「オーラ」が元・捕手の筆者の心を捉えていた。当時より体重で10kgほど逞しくなった今だから、そのオーラは絶対的なものになっている。