ぼくらのプロレス(再)入門BACK NUMBER

棚橋弘至が“アントニオ猪木の等身大パネル”を道場から外した日「都合のいい話ですが…」新日本のエースが告白する“歴史の分岐点”の話 

text by

堀江ガンツ

堀江ガンツGantz Horie

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2023/10/05 11:03

棚橋弘至が“アントニオ猪木の等身大パネル”を道場から外した日「都合のいい話ですが…」新日本のエースが告白する“歴史の分岐点”の話<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

ドキュメンタリー映画『アントニオ猪木をさがして』にも出演している棚橋弘至

「ストロングスタイル」「闘魂」「猪木イズム」

――時代に合わせた新しい新日本プロレスが浸透した今、あらためて創設者の理念みたいなものが見直されている感じですか。

棚橋 そうですね。コロナ禍から新日本がもう一回立ち上がっていくタイミングでもあるので、初心に戻ることも必要でしょうし。そこは猪木さんが不思議と力を貸してくれるように思いますね。

――旗揚げ50周年という節目に新たなスタートを切るという。

棚橋 猪木さんの猪木寛至の「至」と、棚橋弘至の「至」が一緒なんですけど、これは50年にひとり現れますよ(笑)。

――「至」を受け継ぐ者が(笑)。

棚橋 『ONE PIECE』の「D」じゃないですけど(笑)。また新日本が100周年くらいのときに名前に「至」という字が入ったレスラーが出てくるんでしょうね。

――棚橋さんが新しい新日本を作る時、「ストロングスタイル」「闘魂」「猪木イズム」みたいなものを闘う、もしくは払拭する必要があったと思いますけど、この3つの言葉について、いまどう思っていますか?

棚橋 僕がトップになった時代は中邑(真輔)がいたんでね、「ストロングスタイルは中邑に任せて、それ以外はすべて俺が担当してやる」っていう抽象的な言い方をしてたんです。ただ、「ストロングスタイル」はイメージとしてすごくいい言葉なので、これからも新日本に残していてもいいと思うんです。それは『アントニオ猪木をさがして』じゃないですけど、「ストロングスタイルをさがして」みたいなものでもいいと思うし。

「猪木さんには対世間の闘いがあった」

――これからの選手がそれぞれ、自分なりのストロングスタイルを見つけていく、と。「闘魂」に関してはどうですか?

棚橋 闘魂は猪木さん一代のものでいいんじゃないですか。もう猪木さんに持って行っていただいて、猪木のあとに闘魂なしという感じですよね。

――もしかすると「闘魂」というのは、時代性の中から出てきたものかもしれないですね。

棚橋 あの時代の反骨心ですよね。いまエンターテインメントは受け手がチョイスして楽しめる時代になりましたけど、当時のプロスポーツは大相撲、プロ野球、プロレスという限られたなかで、猪木さんの「プロレスの社会的地位をもっと高めていくんだ」っていう、対世間の闘いがありましたよね。今は時代が違うとはいえ、マイノリティであるがゆえの反骨心というのは持っていたいですね。

【次ページ】 棚橋の思い「現役生活も終わりが見えてきてる」

BACK 1 2 3 4 NEXT
棚橋弘至
アントニオ猪木
新日本プロレス
アントニオ猪木をさがして

プロレスの前後の記事

ページトップ