棚橋弘至

プロレス写真記者の眼
ベルトの価値は王者が決める…「初代」IWGP世界ヘビー級王者・飯伏幸太の重大な任務とは【新日本49年目の試練】
日本武道館で3026人という観客数は新型コロナウィルスの緊急事態宣言下でも寂しい気はする。3月4日の新日本プロレスの入場者数だ… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2021/03/07

格闘技PRESS
「長瀬智也は人を殴れない」ドラマ『俺の家の話』の“名演技”を支える幼馴染のプロレスラーが明かす舞台裏
劇中、主演の長瀬智也(以下、出演者の敬称略)演じる観山寿一こと、プロレスラーのブリザード寿(途中から覆面レスラーの「スー… 続きを読む
高木圭介Keisuke Takagi
プロレス
2021/03/05

格闘技PRESS
IWGP世界ヘビー級王座への困惑…飯伏幸太が「本当の神になった!」と叫ぶ真意とは【棚橋、中邑、そして猪木】
飯伏幸太が言う「神」とはなんなのだろうか? 初めは、飯伏自身が「神」と崇める棚橋弘至と中邑真輔と同じポジションまで上り詰… 続きを読む
原壮史Masashi Hara
プロレス
2021/03/03

格闘技PRESS
内藤哲也がIWGPインターコンチネンタル「だけ」に挑む“最大の理由” あの「1.4」の屈辱を晴らすため?
2.11広島、SANADAを下した飯伏幸太の前に現れたのは内藤哲也だった。1.4の東京ドームで飯伏に敗れ2冠を失った内藤だが、今回は2… 続きを読む
原壮史Masashi Hara
プロレス
2021/02/17

格闘技PRESS
“観客数396人”は「仕方ない」のか… 棚橋弘至がどうしても鷹木信悟に勝たなければいけなかったワケ
1.30愛知、NEVERというベルトのイメージに違わぬ激闘の末、棚橋弘至が鷹木信悟からベルトを奪取。初戴冠を果たした。新日本プロ… 続きを読む
原壮史Masashi Hara
プロレス
2021/02/03

ぼくらのプロレス(再)入門
異例ずくめの新日本プロレス東京ドーム大会 静寂の中、オカダ、棚橋、内藤抜きの“挑戦”ができたワケ
毎年恒例で、今年じつに29回目を迎えた新日本プロレスの新春東京ドーム大会。昨年に続き、1月4日と5日、イッテンヨン、イッテン… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2021/01/14

プロレス写真記者の眼
内藤哲也、3冠へG1クライマックス開幕2連勝 棚橋に「背中が遠い」と言わせた男の夢
9月19日に大阪で開幕した新日本プロレス、30回目のG1クライマックスは24日、札幌で4大会目を終えた。エントリーされている20選手… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2020/09/26

月刊スポーツ新聞時評
両国国技館へ「Go To トラベル」。
食べたい焼き鳥に、静かなる熱狂。
7月、プロスポーツの会場に観客が遂に帰ってきた!コロナウイルス対策のため、観客は声の代わりに拍手で気持ちを表現する。選手… 続きを読む
プチ鹿島Petit Kashima
相撲
2020/07/31

Sports Graphic Number Special
<プレイ・バイ・イヤの教え>
棚橋弘至「無観客時代とバーナード戦」
2006年7月、IWGP王座初獲得を果たした相手のバーナードから、ある時、棚橋はひとつの助言を授けられる。プロレスとファンとの特… 続きを読む
斎藤文彦Fumi Saito
プロレス
有料
2020/07/06

プロレス写真記者の眼
新日本プロレスがついに再始動!
7月に有観客2連戦、その戦略とは?
棚橋弘至「大会の中止が発表される度に、とても悲しく辛い思いをボクたちもしてきました。再開がもっと後になるんじゃないかなと… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2020/06/09

スポーツ百珍
サッカー、野球、バスケ、テニス……。
「名勝負」のアーカイブ一覧を紹介!
世界に視野を広げてみれば、何かしらの競技が行われている。欧州サッカーだってNBAだってそう。もしくは記憶の奥底に残っている… 続きを読む
茂野聡士Satoshi Shigeno
Jリーグ
2020/03/07

Number Ex
棚橋&ライガー、思い出の入場とは。
武藤戦での涙と「3頭身」仮面?
「本当は、勢いよくがーっと出ていこうと思っていたんですけど、緊張が限界を超えて、感極まってしまって、泣きながら入場したん… 続きを読む
松本宣昭Yoshiaki Matsumoto
プロレス
2020/02/15

プロレス写真記者の眼
プロレス大賞男オカダ・カズチカの悩み。
東京五輪に負けないプロレス人気を!
昨年、ラグビーのワールドカップに刺激されたオカダは、2020年はオリンピックを十分に意識している。すでにオカダは、愛知県で五… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2020/01/02

プロレス写真記者の眼
棚橋弘至のいない1.4東京ドーム。
クリス・ジェリコが誘うエース引退。
引退する獣神サンダーライガーだって2日間とも出場する。それなのに、棚橋はどうして1試合だけなのだろう。シングルマッチに不安… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2019/12/18

ぼくらのプロレス(再)入門
田村潔司へ「真剣勝負してください」
拳王“コラコラ問答”と中邑の記憶。
新日本本流の闘いでファンの心をつかんでいった棚橋弘至に対し、“打倒・猪木”という自分なりの方法論で、周囲に波風を立たせな… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2019/11/23

プロレス写真記者の眼
G1優勝者・飯伏幸太の仰天プラン。
東京ドーム2日間で2冠獲りを宣言!
29回の歴史を重ねた新日本プロレスのG1クライマックス優勝戦で、飯伏幸太はジェイ・ホワイトをヒザで倒して初優勝した。そして、… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2019/08/16

ぼくらのプロレス(再)入門
ジェイ・ホワイトは新日本を変える。
棚橋弘至が認める、本物のヒール。
毎年恒例となっていた、現役最高のプロレスラーをファン投票で選ぶ「Numberプロレス総選挙」。「THE FINAL」と銘打たれた今回、… 続きを読む
堀江ガンツGantz Horie
プロレス
2019/08/01

プロレス写真記者の眼
G1クライマックス波乱の序盤決戦。
棚橋弘至も内藤哲也も暗雲の2連敗。
29回目を迎えた新日本プロレスの真夏の決戦「G1クライマックス」は、7月6日のダラス、13日、14日の大田区2連戦、15日の札幌と4大… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2019/07/16

プロレス写真記者の眼
柴田勝頼がG1に送り込んだ友人。
夏のプロレスがヒートアップする理由。
新日本プロレスの真夏の祭典「G1クライマックス」が7月6日にアメリカ・ダラスのアメリカン・エアラインズ・センターで開幕する。… 続きを読む
原悦生Essei Hara
プロレス
2019/07/04

Number Ex
僅差で“逸材”棚橋弘至が大逆転!
Numberプロレス総選挙、最後の王者。
4月27日から5月28日までの約1カ月の投票期間、「現役最高のレスラー」は誰かを巡り投票を受け付けた「Numberプロレス総選挙THE F… 続きを読む
Number編集部Sports Graphic Number
プロレス
2019/06/27