Number ExBACK NUMBER
“変人扱いされた少年野球革命”…髪型自由で美容院とコラボ、家族旅行の休みOK「楽しみながら上手くなる」ヒケツを辻正人55歳が語る
text by
間淳Jun Aida
photograph byJun Aida
posted2023/10/04 11:01
グラウンド内外で特色ある活動をしている多賀少年野球クラブ
辻監督は「世界一楽しく! 世界一強く!」をモットーに選手の考える力を育て、ノーサイン野球を実践している。森林監督は「エンジョイベースボール」と「シンキングベースボール」を掲げ、ノーサインを理想としている。
そして、2人の共通点には小学生と過ごす時間がある。辻監督は小学生の野球チームを指揮し、森林監督は慶応幼稚舎(小学校)で教員を務めている。
辻監督が語る。
「もし私がずっと高校野球の指導者をしていたら、今の指導方針には至っていないかもしれません。野球の常識と言われることを疑って、本来は当り前の形で指導できるのは子どもたちの存在があるからです。園児や小学生と接していると、人間が持っている自然体、好奇心や欲望を直接見られます」
子育てをしたことで気づいた“本来の当たり前”
現在55歳の辻監督は、滋賀県の強豪校・近江で硬式野球部に所属していた。
当時は監督の発言や練習方法が絶対の時代で、疑問に思う感覚すら沸かなかった。自分が野球をしていた環境を当たり前と感じたまま指導者になれば、子どもたちに同じ指導をする可能性が高い。
だが、辻監督は園児や小学生の自然体を見て、自分が経験してきた野球の常識を疑った。森林監督も小学生と過ごす時間から、高校野球の常識に違和感を抱いたのではないかと想像している。
「高校野球の監督が自然なことに気付くチャンスは子育てをする時です。子どもの自然な動きや考え方を知ることができる時期に高校野球にだけ没頭すると、野球界の当たり前を続ける傾向があると感じています。私は自分の子育て、さらにはチームにいる子どもたちと一緒に過ごす時間から本来の当たり前に気付き、楽しみながら上手くなる指導や選手が自主的に練習する仕組みをつくり上げていきました」
年齢を重ねると、疑問を持たずに従ったり同調したりする傾向が強くなる。凝り固まった考え方から脱却するヒントは、常識に捉われない子どもたちの姿にあるのかもしれない。
そんなチーム作りを進めてきた辻監督は、今夏にテレビ番組の密着取材を受けることになった。その際の出来事について「デメリットは何もないですね」とも語っている。その真意とは――。
<第3回に続く>