2022年M-1・全員インタビューBACK NUMBER
「泣きながらお母さんに電話するな!」ウエストランド井口が語る、『M-1アナザーストーリー』でカットされちゃった“母親の電話シーン”
text by
![中村計](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/7/2/-/img_720b9384f6e56806e6e4642095e7e5f26497.jpg)
中村計Kei Nakamura
photograph byYuki Suenaga
posted2023/02/19 11:04
![「泣きながらお母さんに電話するな!」ウエストランド井口が語る、『M-1アナザーストーリー』でカットされちゃった“母親の電話シーン”<Number Web> photograph by Yuki Suenaga](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/700/img_1c3fc1510c2099ca2286452890bd2f41390367.jpg)
ウエストランドの井口浩之(左)と河本太。2020年大会に続き、2度目のM-1決勝で王者に
――テレビプロデューサーの佐久間宣行さんの名前が出てくるところですよね。
井口 準決勝を観たという人がご丁寧に「あそこは決勝では通用しないと思います」みたいなアドバイスをDMでしてくるんですよ。ネタの中で、そういうファンがウザい!って言ってるのに、どういう気持ちで送ってくるんだよ、って。2020年のときは、M-1だからちゃんとしなきゃというのがどこかにあったんですよね。でも、もう、いつも通りやった方がいいなという気持ちだったので。優勝できなくても話題になりゃいいかな、って。決勝と準決勝の客層は確かに違うし、そんなのわかってるけど、もう、うるせえなって話なんですよ。こっちはおまえらの1億倍、考えてやってるんだから、って。
――2人の漫才は「毒舌漫才」「悪口漫才」、はては「人を傷つける笑い」とまで言われました。でも、本心のところで、このネタで傷ついてる人って、いないのではないですか。
ADVERTISEMENT
井口 誰も傷ついてないですよ。こっちは傷つけたくてやってるわけじゃないんで。笑わせたくて言ってることなんで。昔から、それを言うんか、っていう笑いなんです。見た人がネットで「これは誰々のことじゃねえ?」とか言ってますけど、それはお前が思ってることだろ、って。こっちは人物を特定できるようなことは基本、言ってないんで。2020年だって、僕ら、めちゃくちゃ言ってたんですよ。「お笑いは今まで何もいいことがなかったヤツの復讐劇なんだよ」「こっちは無作為に人を傷つける漫才をしてんだよ!」とまで言ってるんですから。でもウケなかったから、何も言われない。今回はウケたから叩かれもするんですよ。よくも悪くも話題になったから。
「爆笑問題の方がめちゃくちゃ炎上してるんで…」
――おそらく本当に刃となる言葉だったら、人はこんなに笑えないと思うんです。
河本 毒舌とか、悪口でもないと思うんですけどね。みんなが思っているけど口に出せないことをうまく突いているだけ。ユーチューバーも本当に捕まり始めてますしね。
井口 あれ、やめて欲しいんですよ。本当に捕まりだすと笑えなくなっちゃうので。R-1に夢はないってのもそうなんですけど、全部、言い過ぎだろ、っていうボケなんで。
――「M-1にあってR-1にないもの」「夢!」っていうところは笑っちゃいましたね。でも、確かに、そこまでではないですもんね。R-1で夢をかなえた人もたくさんいる。