スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

箱根駅伝シード落ち→6位復活のウラ側…早稲田大・花田監督が思い出す“瀬古さんのダメ出し”「それじゃ、足りないんじゃないか?」 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byYuki Suenaga

posted2023/01/24 17:30

箱根駅伝シード落ち→6位復活のウラ側…早稲田大・花田監督が思い出す“瀬古さんのダメ出し”「それじゃ、足りないんじゃないか?」<Number Web> photograph by Yuki Suenaga

総合6位でゴールし、2年ぶりにシード権を獲得した早稲田大。アンカーの菅野雄太(2年)

「往路は様々な要素が絡むのでタイム幅は大きくなりますが、復路は単独走が多くなるので予測しやすいんです」

 花田監督は、就任してから「1=1、練習=試合の走りができるように」ということを話していた。私はこの数式は単純であるがゆえに、その重要性を見逃していた。ここに神髄があったのだ。

 学生のポテンシャル、練習の達成率、レース展開の予想まで含め導き出されたのが設定タイムだ。現実のタイムが想定の幅に収まったということは、花田監督が選手たちの能力を十分に把握していたことを示す。

 だから、無理もさせなかった。

「集団になった場合、じっと我慢するように学生たちには話しました。本来、早稲田の選手なら集団の先頭に立ち、前を追うようなレースをするべきでしょう。ただ、今季はそうした攻めの走りができるような練習をする時間が取れなかったので、選手は自重し、我慢して走ってくれました。あまりテレビでも目立たなかったのは、そういう理由もあります(笑)」

瀬古さんのダメ出し「それじゃ、足りないんじゃないか?」

 では来年、早稲田が“目立つ”ためにはどんなことが必要なのか。花田監督は明言する。

「このままでは優勝はできませんよ」

 直截な物言いに驚く。

「今年のレースで、想定通りのことはできると学生たちは証明してくれたわけです。これから上を目指すなら、学生たちの『俺たちはこんなもんじゃない』という欲が絶対に必要なんです」

 1993年、花田監督は3年生の時に総合優勝を経験しているが、その時はチームが欲に満ちていたという。

「城西大学の監督を務めている櫛部(静二)、武井(隆次)も、そしてナベ(渡辺康幸・現住友電工監督)も、みんな区間記録を出す気満々でした。そのためには、普段の練習が重要です。レースで100パーセントの力を出すために、練習メニューを85パーセントでこなす余裕が必要だと思ってました。そのために、生活を見直していく。いまの学生たちもポイント練習だけではなく、つなぎのジョグ、体のケア、治療、あらゆる面でレベルを上げていく努力が見られるようになれば、早稲田は優勝を狙えるチームになると思っています」

 指導のベースにあるのは、師である瀬古利彦氏の教えだ。

【次ページ】 瀬古さんのダメ出し「それじゃ、足りないんじゃないか?」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#早稲田大学
#青山学院大学
#瀬古利彦
#駒澤大学
#花田勝彦
#鈴木創士
#ステファン・マヤカ
#上武大学
#國學院大学
#東京国際大学
#順天堂大学
#中央大学
#立教大学
#井川龍人
#石塚陽士
#伊藤大志
#北村光
#渡辺康幸
#伊福陽太
#菖蒲敦司
#菅野雄太
#大迫傑

陸上の前後の記事

ページトップ