サッカー日本代表PRESSBACK NUMBER

「もちろんカマダもトミヤスもスゴいが…」“ベスト4”モロッコ代表番記者が本音で語る、日本とモロッコの決定的な差「PKは練習するべきだ」

posted2022/12/23 11:04

 
「もちろんカマダもトミヤスもスゴいが…」“ベスト4”モロッコ代表番記者が本音で語る、日本とモロッコの決定的な差「PKは練習するべきだ」<Number Web> photograph by Getty Images

アラブ、アフリカ勢として初のベスト4、モロッコ旋風を巻き起こした。ベスト16の日本代表とモロッコ代表の決定的な差とは?

text by

モハメド・アミン・エラムリ

モハメド・アミン・エラムリMohamed Amine Elamri

PROFILE

photograph by

Getty Images

アラブ、アフリカ勢として初めてW杯ベスト4の結果を残し、旋風を巻き起こしたモロッコ代表。「日本とモロッコには共通点が多い」とモロッコ人記者はいう。では、ベスト16の日本代表とモロッコ代表は何が違ったのか?
地元モロッコの日刊紙『ル・マタン』の代表チーム番記者で、カタールW杯を現地取材したモハメド・アミン・エラムリ氏がNumber Webに本音で綴る(翻訳:井川洋一)【全2回の2回目/#1へ】。

◆◆◆

 日本代表とモロッコ代表にはいくつかの共通点がある。どちらもヴァイッド・ハリルホジッチ監督に率いられた過去を持ち、どちらも(日本は前大会、モロッコは今大会)予選突破後に同胞の監督に代え、成功を収めている(日本は16強、モロッコは4強)。またカタールW杯では、日本がドイツとスペインという歴代優勝国を破り、モロッコはベルギー、スペイン、ポルトガルら強豪を下した。今後、世界中のフットボールファンが今大会を語る時、フレッシュなサプライズを起こしたチームとして、日本とモロッコが思い出されることだろう。

 モロッコのメディアは当然、自国代表の躍進を中心に報じたが、日本についても触れている。私が勤務する日刊紙『ル・マタン』でも、初戦のドイツ戦の後には「日本がドイツを下して、サウジアラビアに続く今大会2度目のアップセットを起こした」と報道。決勝トーナメント1回戦のクロアチア戦後はスポーツサイト『Hesport.com』が詳報し、「日本が主導権を握っていた43分に前田大然が先制。(中略)だが最後は前回準優勝国に勝利の女神が微笑んだ」と記した。

ADVERTISEMENT

 どちらもこれまでの最高成績は16強だったが、モロッコはそれを遂げた1986年大会から4度目の挑戦で壁を突破して、さらにもうひとつ上のベスト4に到達。一方の日本は、自国開催の2002年大会にベスト16となってから、以降の5大会に連続出場しているが、今回もベスト8には届かなかった。

「日本はPKの準備ができていなかったのでは?」

 今大会を現地で取材した者として、あくまで個人的な見解ではあるが、両チームを比較して、日本代表がさらに発展を遂げるために必要なことを考えてみたい。

 まずはなにより、勝負どころの精神面のタフネスが不足しているように感じた。日本もモロッコも決勝トーナメント1回戦でPK戦を迎えたが、延長後半戦が終わった時の心理状態は大きく違ったと思える。日本代表の選手たちは見るからに重圧を感じているようで、クロアチアのGKドミニク・リバコビッチに4本中3本を止められたが、モロッコは初の8強入りを目前にしても冷静さを失わず、4本中3本を成功。特に最後のキッカーとなったアシュラフ・ハキミは、横に飛んだ相手GKを嘲笑うかのようなパネンカ(チップキックでPKを決めること)を沈め、無邪気に踊り出した。

「スペインからボールを奪うのは難しいので、ポゼッションは諦めた。120分間にわたって相手のパスコースの多くを消し、勝負はPK戦に委ねられた。うちには素晴らしいGK(ヤシン・ボノ)がいるので、勝機は高かった」

【次ページ】 「もちろんトミヤスもカマダもスゴいが…」

1 2 NEXT
#浅野拓磨
#堂安律
#冨安健洋
#鎌田大地
#吉田麻也
#南野拓実
#三笘薫
#権田修一
#板倉滉
#守田英正
#森保一
#田中碧
#伊東純也
#前田大然
#遠藤航
#伊藤洋輝
#ヴァイッド・ハリルホジッチ
#モロッコ代表
#ワリド・レグラギ
#ハキム・ジエシュ
#ヌサイル・マズラウィ
#アシュラフ・ハキミ
#リオネル・メッシ
#キリアン・エムバペ
#カタールW杯

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ