核心にシュートを!BACK NUMBER
「チームメイトが“恋バナ”しているヨコで黙って体幹トレ」アーセナル冨安健洋が中学~高校時代、アビスパに残した“超絶マジメ”伝説
text by
ミムラユウスケYusuke Mimura
photograph byMark Metcalfe ー FIFA/Getty Images
posted2022/11/23 11:26
名門アーセナルの一員として存在感を高める冨安健洋。アビスパ時代の指導者が見た“伝説”とは?
年代別の代表に呼ばれて、海外の選手たちの能力に圧倒されて福岡に帰ってくると、日本のフィジカルのレベルに甘えることなく、「次に代表に選ばれたときには……」と黙々と自主トレに励んでいた。
それは、冨安が素晴らしい「パーソナリティ」を備えていたからできたことだ、とアカデミーのスタッフたちは分析している。
こういう取り組みを単発で終わらせたくはない
選手を育成するうえで、Jリーグのアカデミーの多くが採用しているのと同じように、「Individual Development Plan」(「個人の成長の計画」という意味)と言われる基準をアビスパでは特に重点項目として積極的に取り組んでいる。ただ、今回の冨安キャンプを経て、井上たちはそこに新しい基準を加えようと考え始めている。
「我々のモデルとなる冨安のような『パーソナリティ』を磨くために、IDPという考え方のなかに『パーソナリティ」の要素を組み込んでいきたいなという話が出初めたのです。それは、今回のプログラムを通して我々が得た大きなものなのかもしれません。
だからこそ……こういう取り組みを単発で終わらせたくはない。今回のプログラムにかかわった全ての者が口をそろえて話しているのです」
プレミアリーグ首位に立つアーセナルが取り組んでいる、世界最先端のサッカーのエッセンス。それを学んだ冨安の興奮と感動が、かねてから抱いていた古巣への愛と感謝とリンクすることで冨安キャンプは実現した。
この活動は、将来の選手たちを成長させるための大きな財産となる可能性を秘めている。だからこそ、冨安が愛するアビスパに残したものは、とてつもなく大きい。それは1人の選手が古巣に何億円もの移籍金を残して巣立っていくことに少しも引けを取らない、大きな財産となってたとしても、なんら不思議なことではない。
それくらいの価値を持つのが、冨安とアビスパが一緒になって取り組んだ、今回の挑戦だったのだ。
<#1、#2からつづく>