- #1
- #2
Jをめぐる冒険BACK NUMBER
シュミット・ダニエルはなぜ日本代表で好プレーを披露できたのか…PKストップだけではない充実の要因「熊本時代と重なる感覚があって」
text by
飯尾篤史Atsushi Iio
photograph byAtsushi Iio
posted2022/10/29 11:00
日本代表9月シリーズで存在感を放ったシュミット・ダニエル。W杯に向けての意気込みや欧州で戦って得たGKの知見を話してくれた
――フィールドプレーヤーと違い、GKには専門のコーチがいます。GKコーチによって良くも悪くも、パフォーマンスや自身のスタイルが左右されやすいのでは?
「すごく変わりますね。変わらない人もいるんでしょうけど、僕はかなり影響されるタイプ。GKコーチにはそれぞれスタイルがあるし、それが自分に合う、合わないって、絶対にあるじゃないですか。僕は今まで『この人とはまったく合わないな』と思うコーチがほとんどいなかったので、そこは恵まれているんですけど、がっつり合うなという人に出会うのもなかなか難しくて」
サワさんの連絡ひとつで、やる気がブワッと
――そういうGKコーチのひとりが、澤村さんだったと。
「でしたね。サワさんのもとでは成長を感じられたし、実感させるような声掛けをしてくれたので」
――澤村さんとは今もコンタクトを取ることはあるんですか?
「ありますよ。僕の試合を観てくれていて。あのプレーがこうだったという細かいアドバイスはないですけど、毎回、『間違いなくダンは成長している』と言ってくれる。僕が褒めて伸びるタイプだと分かっているので(笑)、自信を付けさせるような感じで、いつもメッセージをくれる。サワさんの連絡ひとつで、やる気がブワッと湧くことがあります」
――シュミット選手は中学時代までフィールドプレーヤーで、GK一本に絞ったのは高校からだから、若い頃はスポンジのようになんでも吸収できたと思うんですよ。でも、こうやってベルギーでプレーする、日本代表でプレーするレベルまで成長すると、より高いものを提示してくれるGKコーチじゃないと、成長を実感することが難しいのかなと。
「そういう意味では、今のGKコーチがドイツ人であることも、僕がいろいろ吸収できていることと関係があって。僕の中で、ドイツのGKって格が違うイメージなんですよね。そこから来た人なので、僕の中でまずリスペクトがあるというか、すべてを聞き入れる準備が勝手にできていた。この人からなんでも吸収したいと思える状態で練習しているので、それも良かったかなと思います」
――なるほど。信頼できるGKコーチと、切磋琢磨しつつ雰囲気も作ってくれるライバルとともに練習していて、心身ともにいい状態で日本代表のドイツ遠征を迎えられ、流れが非常に良かったわけですね。
「運が良かったんだと思います(笑)」
◇ ◇ ◇
後編では日本代表での経験やカタールW杯への思い、そしてシュミットが注目している世界的GKのスキルなどを聞いた。<つづく>
記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。