大学野球PRESSBACK NUMBER

「慶応は…本当に嫌いですね」東大野球部のスカウトが語る“スポーツ推薦も内部進学もない”東大の努力「夏休みは高校球児に勉強合宿で口説く」

posted2022/08/22 17:00

 
「慶応は…本当に嫌いですね」東大野球部のスカウトが語る“スポーツ推薦も内部進学もない”東大の努力「夏休みは高校球児に勉強合宿で口説く」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

2017年、日本ハムからドラフト指名の挨拶後、安田講堂前で写真を撮る宮台康平投手。じつは東大野球部は高校1年当時から宮台に注目していた。そんな東大のスカウト活動とは?

text by

沼澤典史

沼澤典史Norifumi Numazawa

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

東京六大学野球リーグの選手たちの出身校をみると、甲子園常連校や強豪校がズラリと並ぶ。早稲田や法政、立教、明治などはスポーツ推薦で入学する野球エリートが多いからだ。慶應はスポーツ推薦を実施していないが、強豪として鳴らす慶應高校をはじめとする内部進学組の安定感が心強い。こうした私立5校と比べると、スポーツ推薦も内部進学もない東大は断然に不利だ。しかし、これをはねかえそうと、東大野球部OB会では独自のスカウト活動を展開しているという(全2回の1回目/#2へ)。

「東大合格当日に、湘南高校の宮台くんに会いに行った」

 東大野球部は弱い弱いとよく言われるが、いったいどのくらい弱いのか。2013年から2019年まで、監督として東大野球部の指揮を執っていた浜田一志は、こう言う。

「東大と他5大学の戦力差は、おそらく20倍あるでしょう。東大を除く5大学からプロ野球のドラフトで指名されるのは、毎年10人ほど(社会人経由も含む)ですから、各大学が2人としましょう。それに対して、東大からプロ入りするのは、10年に1人、つまり1年に0.1人にすぎません。この人数の差が大学の戦力の差を表していると考えると、基準としてわかりやすい」

 東京ヤクルトスワローズの宮台康平(2018年卒部・湘南)は、今年7月に一軍のマウンドに上がって話題を呼んだが、それも東大出身のプロ野球選手が超希少だからこそ。宮台の前の該当者となると、横浜ベイスターズにドラフト9位で入団した、松家卓弘(2005年卒部・高松)までさかのぼらねばならない。

 だが、松家から13年ぶりとなるプロ級の選手を、じつは東大はただ待っていたわけではなかった。

「宮台くんは、中学生の頃から話題になっていた左腕の好投手。文武両道で知られる湘南高校に進学したと聞いて、同校野球部の川村靖監督に電話で問い合わせたところ、学業成績も優秀とのこと。将来は東大野球部に来てくれると期待していました。2014年の東大の合格発表日には、湘南高校に宮台くんを訪ね、東大野球部の入部届にサインをしてもらいましたよ」

灘や開成などの超進学校は“スカウト対象外”

 有望な選手に早くから目をつけ、在籍する高校の指導者を通じて東大野球部への入部をプッシュするのは、まさにスカウトである。浜田は2006年からこの活動に関わり始め、監督在任中も含め、現在に至るまでも精力的に取り組んでいるという。

【次ページ】 灘や開成などの超進学校は“スカウト対象外”

1 2 3 4 NEXT
東京大学
慶應義塾大学
早稲田大学
明治大学
立教大学
法政大学
宮台康平
東京ヤクルトスワローズ
北海道日本ハムファイターズ
開成高校
渡辺俊介
秋田高校
静岡高校
東筑高校
米子東高校
花巻東高校
大谷翔平
菊池雄星
根尾昂
大阪桐蔭高校

大学野球の前後の記事

ページトップ