甲子園の風BACK NUMBER

「高校野球が全国で一番強いのはどこ?」夏の甲子園・都道府県別「勝利数ベスト5」…3位は兵庫、2位は大阪、では1位は?《最新データで“平等な順位“も算出》 

text by

岡野誠

岡野誠Makoto Okano

PROFILE

photograph byBUNGEISHUNJU

posted2022/08/17 11:01

「高校野球が全国で一番強いのはどこ?」夏の甲子園・都道府県別「勝利数ベスト5」…3位は兵庫、2位は大阪、では1位は?《最新データで“平等な順位“も算出》<Number Web> photograph by BUNGEISHUNJU

東京が2校代表になって以降(1978年~)、斎藤佑樹を擁する早稲田実業(2006年)など、東京は夏の甲子園で6度優勝している

 2校代表制度を考慮に入れた前出の1974年以降のデータに、第1回の1915年から1973年までの勝利数を足そう(北海道は1959年から南北の2校代表のため、前述の方法を取ったが、1973年までの間に2校揃って勝利を挙げる年はなかった)。

【東京、北海道などを“1校代表”と仮定した夏の甲子園「都道府県別勝利数」ベスト20】
1位:176勝 大阪(※)
2位:153勝 東京(※)
3位:143勝 兵庫(※)
4位:130勝 愛知(※)
5位:127勝 和歌山
6位:124勝 京都
7位:123勝 神奈川(※)
8位:122勝 愛媛
9位:119勝 広島
10位:98勝 高知
11位:97勝 千葉(※)
12位:92勝 福岡(※)
13位タイ:87勝 静岡、奈良
15位:78勝 山口
16位:75勝 岐阜
17位:73勝 宮城
18位:71勝 沖縄
19位:70勝 群馬
20位タイ:68勝 北海道(※)、埼玉(※)、香川

 2校代表制を考慮に入れると大阪が1位になる。それでも、東京は2位に食い込んだ。

他県と比べると有利も…東京はやはり「強かった」

 現在では、通算勝利数ランキングを算出すると『2校代表の東京が有利になる』ことばかりに注目が集まる。ただ、過去103大会を振り返った上での『それ以外の視点』も重要だ。

 兵庫は第1回から、大阪は第2回から地方大会なしで『県大会』『府大会』を勝ち抜けば出場できた。他の地域は長年に渡って、複数県に跨る大会を勝ち抜かなければ『夏の甲子園』に出場できなかった。兵庫や大阪は早々に1つの府県として“独立”した分、有利という点も忘れてはならない。たとえば、東京は第2~3回関東大会、第4~8回京浜大会に組み込まれていた。とはいえ、他県と比べれば、東京の有利に変わりはない。

 他の100勝以上の都道府県では神奈川と愛知は第30回、広島は第41回、京都と愛媛は第58回、和歌山は第60回でようやく「1県」「1府」として独立している。

 時間が経つと忘れ去られがちだが、当時の背景は押さえておかなければならない。このように100年以上の歴史があれば、時代によってルールや慣習は変化していく。

 もう1つ、触れなければならない点がある。昭和の後期から盛んな“野球留学”についてだ。果たして、地元から他県に越境する彼らの存在は甲子園を変えたのか。多数在籍するチームは強くなっているのか。次回は、その点を考慮に入れながら総合22位から50位を見ていこう。<つづく>

参考文献:森岡浩著「県別全国高校野球史」(2001年7月発行/東京堂出版)

#3に続く
「野球留学生が増える=強くなる」は本当か? 夏の甲子園「都道府県別勝利数」で明らかになった新事実! “地元の球児に限らない”参加校は戦前にも

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
早稲田実業高校
桜美林高校
帝京高校
日大三高校

高校野球の前後の記事

ページトップ