ワインとシエスタとフットボールとBACK NUMBER

「ドイツやスペインと間違いなく戦える」トルシエがブラジル戦の日本代表に見た日韓W杯から20年の進化とカタールへの期待 

text by

田村修一

田村修一Shuichi Tamura

PROFILE

photograph byTakuya Sugiyama

posted2022/08/03 11:01

「ドイツやスペインと間違いなく戦える」トルシエがブラジル戦の日本代表に見た日韓W杯から20年の進化とカタールへの期待<Number Web> photograph by Takuya Sugiyama

苦戦がありながらもW杯予選を勝ち抜いた日本の強さを認めつつも、トルシエはチームの明確な問題点を論じた

「それは間違いない。このチームは試合を重ねながら構築された。最終予選のスタートは最悪だったが、そこから日本は立ち直った。チームは強いキャラクターを見せて本大会出場を決めた。このチームはチャレンジを続けるなかで生まれた。

 そして昨日は世界最高のチームと戦った。W杯の大本命との試合だった。試合内容をふり返ると――私は日本サッカーも日本の選手たちもよく知っているが、そうであるからこそちょっと不満が募った。日本が持てる武器のすべてを繰り出したのではなかったからだ。

 フィジカル面では十分に戦い、アグレッシブさも負けてはいなかった。メンタリティも強固で日本は確かに存在した。とてもアグレッシブだったといえる。世界最高の攻撃陣に対しても震えることはなかった。守備は申し分なかった。板倉や吉田は素晴らしかったし中山や権田もそうだった。驚いたのは長友だ。彼はとてもフレッシュで、攻撃では3度にわたり攻め上がった。

 だから私が不満を感じ批判したいのは、日本はボールを保持して相手を走らせることができたのにしなかったことだ。ボールを支配しなかったのは、トランジションにばかり気を取られていたからだ。ボールを保持するや否や即座に前方にフィードする。練習でもそればかり繰り返していたのだろう。

問題は戦略と練習にあった

 日本が示したのは優れた連帯感でありよく組織された守備だった。アグレッシブでもあり、唯一欠けていたのが相手を走らせることで、相手に簡単にボールを渡さないことだった。これはとても大事なことだ。というのもブラジルがボールを奪わなければ、日本は右左に展開できたし、高い位置でも低い位置でもボールをコントロールできた。守備のゾーンですらそれは可能だっただろう。そうすればブラジルは動かざるをえなかった。それはブラジルにとっては戦術的な動きではなく、またボールを奪う動きでもなかった。

 彼らは自分たちの欠点に気づいていない。彼らを走らせれば、そこに必ずミスが生まれる。日本はフォワードがより良い形でボールを持てただろうし中盤も攻撃に加われた。サイドバックも攻撃参加できた。日本はそれができたにもかかわらずやろうとしなかった。

 日本にはボールを保持できるテクニックを持った選手が揃っていたし、ブラジルへのコンプレックスはまったくなかった。海外でプレーする彼らは自信に溢れていた。コンプレックスの問題ではなく戦略の問題であり、それに伴う練習の問題だった。オートマティズムを作り出せなかった。そういうことだ」

<#2に続く>

#2に続く
「チームの真のリーダーは私」トルシエが語る02年日韓W杯の真実と22年日本代表の成熟「私の意図は理解されなかった」

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4 5
#フィリップ・トルシエ
#吉田麻也
#伊東純也
#三笘薫
#前田大然
#遠藤航
#長友佑都
#ネイマール
#中田英寿
#小野伸二
#カタールW杯
#ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ